プリザーブドフラワーは枯れるの?美しさを長く保つための工夫とは
記事の監修
以前から興味を持っていたお花の勉強を始め、寛げるフラワーサロン「HANARA-ハナラ」を2016年9月にオープン。 資格取得のための教室や、単発レッスンを開催し、お花の持つ魅力を伝えるために活動しています。
お手入れも比較的簡単で、長い期間飾ることできるプリザーブドフラワー。インテリアとしても人気の高いアイテムですよね。また、カラーバリエーションも豊富なことから結婚式や誕生日などのお祝いのプレゼントとしてもおすすめです。プリザーブドフラワーは、生花と比べて長持ちすることで知られていますが、永久に美しい状態をキープできるわけではありません。では、美しい状態をできるだけ長く楽しむにはどうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、より長い期間プリザーブドフラワーを美しい状態で保つことができるコツや環境をご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
- プリザーブドフラワーが好きな方
- プリザーブドフラワーの正しい保存方法を知りたい方
- プリザーブドフラワーの美しさを保つ秘訣を知りたい方
目次
プリザーブドフラワーの特徴
プリザーブドフラワーは、生花と変わらない美しさを長い期間楽しむことができる花として人気のアイテムです。「プリザーブド」とは、英語で「保存された」を意味しています。つまりプリザーブドフラワーは「長い期間保存することができる花」ということになります。
では、なぜプリザーブドフラワーは美しい状態を長期間に渡り保つことができるのでしょうか?その答えは特殊な保存加工方法にあります。ここからは、どんな工程を経てプリザーブドフラワーが完成するのかや保存期間についてなど、プリザーブドフラワーの基本をご紹介していきます。
プリザーブドフラワーとは
プリザーブドフラワーと同じく、長期保存することができる花として「ドライフラワー」も代表的なものの一つです。しかし、プリザーブドフラワーとドライフラワーでは見た目が大きく異なります。水分が抜け自然と質感が変わるドライフラワーとは対照的に、プリザーブドフラワーは「瑞々しい生花の質感を保ったまま」、長期保存することができる点が特徴になります。これはプリザーブドフラワーの保存加工方法が影響しています。
プリザーブドフラワーは生花から水分や色を抜きとり、さらにグリセリンを含んだ特殊な液体に浸して乾燥させるという工程で作ります。この「脱水」や「脱色」を行うことが重要なポイントとなります。この工程で生花に含まれるセルロースやポリフェノールを抽出することで、花が長期間美しい状態を保てるようになるのです。また、手触りや色合いもドライフラワーとは異なり、生花に近い手触りや、鮮やかな色合いを楽しむことができます。
そのため、様々な色の花を作ることができるのも特徴の一つ。自然界では存在しないような色合いの花やラメ入りの花なども作り出すことができますよ。
保存期間は?
プリザーブドフラワーの一般的な保存期間は、約2年〜3年といわれています。1週間ほどで傷んでしまう生花と比べてかなり長期間楽しめることはもちろん、ドライフラワーよりも長く保存することができますよ。元々ヨーロッパ生まれのプリザーブドフラワーは、ヨーロッパのような比較的湿気が少ない国や地域であれば5年〜10年の保存も可能だといわれています。
もちろん日本でも、保存する環境に気を配ることで5年、10年という長い期間美しさを保つことも可能です。逆にプリザーブドフラワーの保存に適さない環境下に飾ってしまうと、日本での一般的な寿命よりも短い期間で劣化してしまうこともあります。
プリザーブドフラワーは「枯れない花」といわれていますが、より長い期間美しさを保つためには、適切な環境の中で飾ってあげることが大切です。
正しい管理を心がけていれば、生花のように雑菌が原因で花が枯れてしまうという心配はありません。
プリザーブドフラワーのメリット
プリザーブドフラワーは、水やりの必要がありません。毎日花の水替えができるか心配という方には特におすすめですよ。また加工した花の為、花粉が飛ばないというのも大きなポイントになります。そのため花粉症などアレルギーを持つ方でも安心して飾ることができます。
入院されている方に花を贈りたいという場合にもよく選ばれています。生花を持ち込み禁止としている病院も多いですが、水替えの必要がなく花粉も飛ばないプリザーブドフラワーであればOKというケースも少なくありません。プリザーブドフラワーは染色により色鮮やかな花を作り出すことができるので、インテリア性の高いフォトフレームやリースなどにアレンジしたものも人気ですよ。
結婚式が終わった後も、思い出として記念に残るアイテムを長くそばに置いておけるのは素敵ですよね。
長く美しさを保つためには?
プリザーブドフラワーの保存期間は、保管の仕方(環境)により左右されるとお伝えしました。では、実際に長い期間プリザーブドフラワーの美しさを保つためには、どのような点に注意したら良いのでしょうか?実は生花よりも繊細だと言われているプリザーブドフラワー。水替えなどの日常的なお世話は必要ありませんが、飾る環境を整えておくことは大切です。
プリザーブドフラワーは加工された花のため、花びらの変色や、液だれなどのトラブルに注意が必要となります。ここからは、プリザーブドフラワーを1日でも長く楽しむための管理方法や、飾る上でのポイントをご紹介します。プリザーブドフラワーを初めて飾るという方も、ぜひ参考にしてくださいね。
直射日光を避ける
プリザーブドフラワーは直射日光に弱いといわれています。強い光が当たると、着色した花の色が抜けてしまう原因となりますので、窓際など日光の当たりやすい場所に飾るのは避けましょう。リビングなどの日当たりがよい空間に飾る場合には、本棚スペースの一部や物の影に工夫したり、どうしても窓際に置きたい場合には、レースのカーテン越しに置き、直射日光が当たらないように飾ることをおすすめします。
また、日光だけでなくスポットライトのような強い光にも弱いので、注意してくださいね。
ひび割れは劣化を促進させてしまうので注意しましょう。
高温多湿な場所を避ける
プリザーブドフラワーを高温多湿な場所に飾っていると、花びらが透明になってしまったり、着色液が滲み出てきてしまう「液だれ」の現象が起きたりしやすくなります。せっかくの美しい花が劣化してしまうので、浴室やキッチンなど湿気がこもりやすい場所に飾るのは避けるようにしましょう。
また、湿度が高くなる梅雨の時期には特に注意が必要です。プリザーブドフラワーは、湿度が50%を大幅に超える場所に飾ると変色を起こしやすくなってしまいます。湿度が高い時には部屋に除湿器を置く、プリザーブドフラワーの近くにシリカゲルなどの乾燥剤を置くといった対策により、湿度調整するようにしましょう。
乾燥剤は、大きなものを用意する必要はありません。お菓子を購入した際についてくるような小さなものでも十分効果はあるので利用してみてくださいね。100円ショップなどで購入することも可能です。
- 温度・・・18℃から22℃
- 湿度・・・30%〜50%
プリザーブドフラワーを飾る際には直射日光を避け、風通しがよく涼しい場所に飾るようにしましょう。
乾燥し過ぎると劣化の原因となりますので、エアコンの風が直接当たるような場所にプリザーブドフラワーを飾るのは避けましょう。花びらが乾燥してパリパリな状態になってしまうと元の状態に戻すことはできません。
ほこりを避ける
プリザーブドフラワーは長期間保存可能であるがゆえに、ほこりをかぶりやすくなります。飾った後はついついお手入れを怠りがちになってしまいますが、ほこりはこまめに取るように心がけましょう。ほこりをかぶって汚れがつくことで、カビが生えやすくなるなど劣化の原因にも繋がります。
また、プリザーブドフラワーはとても繊細ですので、ほこりを取る際には手で花を触るのは厳禁。メイクブラシなどの筆で優しくほこりを払い取ったり、ドライヤーの風を遠くから当ててほこりを吹き飛ばすなどして対処しましょう。カメラなどの精密機械の清掃に使うエアーブロワーも、ピンポイントにほこりを落とすことができるのでおすすめのアイテムです。ご自宅にある方は活用してみましょう。
ケースに入れて保管することで、ほこりなどの外から受けるダメージを緩和させることができます。より長く美しい状態をキープさせたいという方はぜひ利用してくださいね。
注意したいトラブル
プリザーブドフラワーは、長い期間花を飾ることができるため、メリットが多い反面トラブルもつきもの。ここからは、プリザーブドフラワーに起こりやすいトラブルと対処法をご紹介していきます。生花とは異なり加工した花だからこそ起こる現象ですので、適切に対処しながらプリザーブドフラワーを楽しむようにしましょう。
プリザーブドフラワーをプレゼントとして贈る際には、相手にも飾る際の注意点などを伝えておくとトラブルなく花を楽しんでいただけますよ。
着色料が衣類やカーテンに付着した場合
プリザーブドフラワーは一度脱色をした花びらに、グリセリンや着色料を吸わせて色をつけていくものになります。着色をしている花のため湿度が50%を大幅に超える湿気の多い環境下だと、液だれを起こし着色料が滲み出てきてしまいます。
着色料は人体には無害ですがカーテンや衣服についてしまった場合は色移りしやすいので、すぐにティッシュなどで拭き取るようにしましょう。拭き取っても色が落ちない場合には、クリーニングに出すようにしてください。
花びらが半透明になってしまった場合
湿度の高い場所でプリザーブドフラワーを飾っていると、花びらが透明に透けてきてしまうことがあります。透明になってしまった花びらは、「元には戻らない・・」と破棄してしまいがち。でも、すぐに諦めて破棄するのはもったいないですよ。
花びらが透けてきてしまった場合には、湿気を取り除くためにシリカゲルなどの乾燥剤とともに容器に数日間入れておくことで、元の色に戻すことができます。花の種類によってはうまく修復できない場合もあるので、花びらの異変に気づいたら早めに乾燥剤を使った対処法を試してみるのが良いでしょう。
カビが生えてしまった場合
飾っていたプリザーブドフラワーにカビが生えてしまったというトラブルが起こることも。プリザーブドフラワーは湿度の高い環境に飾っているとカビが生えやすくなります。高温多湿な場所に飾るのを控えるのはもちろんですが、もしカビが生えてしまった時には、その花は破棄するようにしましょう。
カビが生えている部分だけを取り除けばOKとも思われがちですが、カビは見えないところにも繁殖しています。カビの胞子が残っていて他の花にまでカビが伝染してしまうため、「カビが生えたら破棄する」ことを徹底しましょう。
せっかくの美しい花を長く楽しむためにも、カビ対策はしっかりと意識しておきましょう。カビは湿気のこもった場所を好みます。湿度の高い場所に飾るのは避けてくださいね。
ハンドメイドしたプリザーブドフラワーの注意点
プリザーブドフラワーは、ハンドメイドで自作することも可能です。自分の好きなカラーで着色することができるので、アレンジの幅を広げたいという方におすすめですよ。ただ、ハンドメイドで作ったプリザーブドフラワーの場合、脱水がうまくいかない、保存液がうまく浸透しないというトラブルが起こりやすいという側面もあります。
そのため市販品に比べて鮮度が落ちてしまう可能性が高く、保存期間も短くなってしまうことを覚えておきましょう。
プリザーブドフラワーにするのに向いている花の特徴は?
全ての花をプリザーブドフラワーに加工できるわけではありません。プリザーブドフラワーの加工に向いている花と向かない花があります。
プリザーブドフラワーの加工に向いている花は、花びらが多く外れにくいものです。バラやカーネーション、ジャスミンなどの花は比較的プリザーブドフラワーに加工しやすい花となります。ハンドメイドでプリザーブドフラワーを作る際には、これらの花を用いると成功しやすいのでおすすめですよ。
また、ダリアなどの大きな花は液に浸す作業が大変になります。個人で作るには少しハードルが高くなるので、小さなサイズの花を選ぶようにしましょう。
プリザーブドフラワーの修復方法
プリザーブドフラワーの花びらにひびが入ってしまうなど傷んでしまった時には、すぐに破棄してしまうのではなく、自宅でもできる簡単な修復方法を試してみてください。適切なメンテナンスや修復を施すことで、プリザーブドフラワーを楽しめる時間を延ばすことができますよ。
プリザーブドフラワーはプレゼントとしていただく機会もあり、長く大切にしていきたいと思われている方も多いはず。破棄せずに修復できるのは嬉しいですよね。自宅でできる修復方法をご紹介していきますので、ぜひ覚えておきましょう。
- ボンド
- 竹串や爪楊枝
- ハサミ
花びらのひび割れの修復手順
-
STEP. 1
ひび割れている部分をカットする
まずは、ひび割れなど傷みが見られる部分の花びらをハサミでカットしていきます。
少しずつ丁寧に花びらをカットし、ひびが目立たなくなるようにします。
直線にカットするのではなく、花びらの曲線に合わせて緩やかなカーブを描くようにカットしていくのがポイントです。
-
STEP. 2
ひびや破損が激しいものは抜き取る
ひびが大きく入っていて、ハサミでカットしてもうまく修復できない花びらを抜き取ります。
ひびが縦に大きく入っているものも修復は難しいため抜き取りましょう。
-
STEP. 3
ボンドで補強する
花びらの一部を抜き取ってしまうと、他の花びらも取れやすくなってしまいます。
そこでボンドを使い、花びらを固定していきます。
竹串や爪楊枝でボンドを少量取り、花びらの根本部分や、花びらとガクの間に埋め込んでいきます。
-
STEP. 4
乾燥させる
ボンドを乾かしていきます。
ボンドはつけはじめは白色ですが、乾燥させると半透明になっていきます。
ボンドがしっかりと乾燥するまで触れずに保管しましょう。
-
STEP. 4
完成
大切な方からの特別なプレゼントなどの場合は、プロの方に修理を任せた方が安心できるかもしれませんね。
参考ページ:「フラワーサロン HANARA」 Instagram
まとめ
今回は、プリザーブドフラワーが美しさを長く保つことができる理由や、プリザーブドフラワーに適した環境についてご紹介しました。プリザーブドフラワーは色鮮やかで美しい状態を数年単位の長い期間で楽しむことができる花です。高温多湿な場所や直射日光を避けて飾り、ほこりを取るなどのお手入れを定期的に行うことで、インテリアとしても長く飾ることができます。
また、花びらがひび割れてしまった際の修復方法もご紹介してきました。トラブルが起きた際には、できるだけ早く対処法を実践してみてくださいね。飾る環境に注意さえすれば長い期間楽しむことができる花ですので、大切な方への記念の贈り物にも最適ですよ。
- プリザーブドフラワーは、特殊な保存加工により2年〜3年美しさを保つことが可能
- プリザーブドフラワーの美しさを長く保つためには、直射日光や高温多湿を避けるなど環境に留意して飾ろう
- プリザーブドフラワーの花びらにひび割れや透明化などのトラブルが起きても、ある程度の修復が可能
記事の監修
以前から興味を持っていたお花の勉強を始め、寛げるフラワーサロン「HANARA-ハナラ」を2016年9月にオープン。 資格取得のための教室や、単発レッスンを開催し、お花の持つ魅力を伝えるために活動しています。