種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

記事の監修

小川 美穂子

インテリアコーディネーター

2013年にインテリアコーディネーターの資格取得後、インテリア業界にて経験を積みフリーランスとして独立。Smiliving(微笑みがこぼれる生き方を)という屋号のもと、個人邸のインテリアコーディネートや店舗デザインを中心に活動中。

色彩検定2級、整理収納アドバイザー2級の資格保有。

室内にいながら緑を楽しむことができる観葉植物。年々人気が高まっていますよね。たくさんの観葉植物を飾ったり、室内のアクセントとして取り入れたりと、飾り方にも様々な方法があります。また、観葉植物は種類も豊富です。鉢植えタイプのものから吊り下げて飾ることができるもの、さらに大きさも多種多様に揃っています。

今回は、観葉植物についてご紹介します。種類や飾り方、お手入れ方法などを中心にお伝えしていきますので、観葉植物をご自宅に取り入れたいという方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ

  • 室内にグリーンを取り入れたい方
  • 観葉植物にどんな種類があるのか知りたい方
  • 観葉植物の基本的な育て方を勉強したい方

PICK UP

目次

観葉植物の楽しみ方

観葉植物の楽しみ方
最近では室内のインテリアとして人気の観葉植物。「緑に癒される」と感じる方も多いですよね。では、観葉植物の定義をご存知ですか?観葉植物とは、葉っぱの色彩や形状を鑑賞する目的で育てられている植物のことをいいます。少し独特な見た目の観葉植物が多いのはそのためでしょう。

大きな葉っぱや尖った葉っぱなどなかなか目にすることのない植物は、インテリアとしても映える存在といえます。植物を飾ることで部屋にアクセントが生まれるだけでなく、日々の暮らしの中で目に触れる観葉植物に癒しを感じることも、楽しみの一つではないでしょうか。

グリーンの癒し効果とは?

グリーンの癒し効果とは?
観葉植物をはじめ、緑には癒しの効果があるといわれています。葉っぱの緑色には目の疲れを和らげる効果や、精神安定の状態を示すアルファ波が増える効果があることがわかっています。植物は筋肉の緊張状態を和らげ、リラックスした状態へ導いてくれるものなのです。「部屋に観葉植物を飾ると癒される」といわれているのは、このような理由があるからなのですね。

「森林浴」や「アロマテラピー(芳香療法)」による効果も期待できますので、植物を空間に取り入れて癒しの空間を手に入れてはいかがでしょう

PICK UP

空間にあった観葉植物を飾ることが大切

空間にあった観葉植物を飾ることが大切
観葉植物は種類がかなり豊富なため、どんなものを飾ったら良いのかと迷ってしまうこともありますよね。観葉植物を選ぶ際には、サイズにも注目しながら部屋に取り入れられそうなものを絞っていくのがおすすめです。もちろん、どんな種類の観葉植物があるのかを知っておくのも大切なこと

ここからは、サイズごとにたくさんの観葉植物をご紹介していきましょう。それぞれの植物の特徴やおすすめの飾り方にも触れていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。部屋のイメージに合った観葉植物を見つけましょう。

種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

観葉植物を使ったおしゃれなインテリア!押さえておきたい育て方のポイント

PICK UP

ビッグサイズの観葉植物

ビッグサイズの観葉植物
まずは、部屋に大きな観葉植物を取り入れたいという方におすすめのビッグサイズの観葉植物を見ていきましょう。ここでは、80cm以上の大きさの観葉植物を中心にご紹介します。リビングや玄関にシンボルとなる観葉植物があるとそれだけでおしゃれな空間になります。

リビングに置く際は、TVの横に置くとTVの無機質さが軽減されておすすめです。あるいは、最も人の目線が集まりやすい入口入って対角線上の位置に観葉植物を置くと部屋の印象が高まります。部屋の雰囲気作りにも一役買ってくれるアイテムなので注目ですよ

部屋だけでなく、ベランダなどに飾るのもおすすめです。殺風景なベランダでも一気に緑溢れる空間となります。ちょっとお茶をするなど、今までになかったベランダの活用方法も生まれますよ。

ウンベラータ

ウンベラータ
ハートの形をした葉っぱが可愛らしくて人気の高いウンベラータ成長するにつれボリューム感のある姿に成長します。存在感を発揮してくれるので、室内のシンボルツリーとしておすすめです。

ウンベラータは日照と高温多湿な環境を好みます。夏場であれば戸外で育てることも可能ですが耐陰性もあるため、基本的には1年中室内で育てることが可能です。

冬場は必ず室内で
ウンベラータには耐寒性はありません。冬は必ず室内で育てるようにしましょう。
「観葉植物の耐陰性」ってなに?
観葉植物の耐陰性とは、「日照が少ない日陰のような場所でも成長するという性質」のことをいいます。
観葉植物は一般的に、熱帯雨林などの日陰〜半日陰のような環境に分布しているため、耐陰性が高いといわれています。

エバーフレッシュ

エバーフレッシュ
エバーフレッシュは、東安アジアや中南米が原産の植物です。細長い小さな葉っぱが密集して一枚の大きな葉っぱを形成しています。爽やかな見た目で、部屋に飾ると空間を明るくしてくれますよ。

エバーフレッシュの葉っぱは日中は広いていますが、夜になると閉じるという特徴を持っています。とてもユニークな性質ですよね。忙しい朝やリラックスしたい夜に思わず眺めたくなる観葉植物です。春や秋は生育期になるので、日に当ててあげるとよく育ちます。

強い日差しは避けて
春や秋は成長期なので直接太陽の光を浴びさせたいところですが、直射日光の当たる場所は避けましょう。
葉っぱの変色に繋がります。

ブラッサイア

ブラッサイア
耐寒性も強く、水やりの回数の少なくて良いといわれるブラッサイアは、初心者の方にもおすすめの観葉植物です。手のひらサイズの大きく光沢のある葉っぱが放射状についているのが特徴。濃い緑色の葉っぱが健康的で、空間をエネルギッシュに演出してくれます。緑いっぱいの空間を目指している方は、ブラッサイアを飾ってみてはいかがですか?

ブラッサイアを育てる時の注意点
ブラッサイアは真夏の強い光には弱いので、飾る場所に注意しましょう。
また、水はけの弱い土を使って育てると根腐れを起こしてしまうので、水はけの良い土を選びましょう。

オーガスタ

オーガスタ
オーガスタは、バナナのような大きな葉っぱが特徴です。南国を思わせるようなトロピカルな雰囲気を演出することができます葉っぱも含めボリューム感のある植物なので、玄関や廊下などの広いスペースに飾るのが良いでしょう。また、大きな葉っぱには蒸散作用もあり、加湿器がわりに自宅に取り入れるという方もいます。

日光が好きな植物なので、日当たりの良い場所やベランダで育てるのがおすすめ。大きな葉っぱのため、水やりの際には「葉水」を行うことも忘れないようにしましょう。

オーガスタの水やり
オーガスタの生育期は春〜秋にかけて。この時期には土の表面の水が乾いてきたら、水をたっぷりあげてください。
鉢植えの受け皿に水が染み出るくらいが目安です。
「葉水」って何?
葉水(はみず)とは、観葉植物の葉っぱに水を与えることをいいます。
一般的な葉水の方法は、霧吹きで葉っぱに水をかける方法です。観葉植物は土からだけでなく、葉っぱからも水分を吸収します。葉水を行うことでより観葉植物が元気になるので、観葉植物を育てる際にはぜひ取り入れましょう。
種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

プレゼントしたい観葉植物とは?喜ばれる選び方と渡し方

PICK UP

ミドルサイズの観葉植物

ミドルサイズの観葉植物
続いては、どんな部屋にも飾ることができるミドルサイズの観葉植物を見ていきましょう。ミドルサイズは観葉植物の中でも人気の高い60cm〜80cmサイズのものになります。適度なボリュームがあるものの、ビッグサイズの観葉植物に比べて移動が簡単なのが特徴1人でも持ち運べるため、植物の健康状態に合わせて日当たりの良い場所に移動させることもできます

台やプランタースタンドなどに乗せて高さをプラスして飾るとお洒落さが増しますし、目線につきやすい位置に飾ることができておすすめです。観賞植物の中でも人気の品種が多く揃っていますよ。

モンステラ

モンステラ
おしゃれな家でよく見かけるモンステラ。切り込みの入った大きな葉っぱが特徴的で、エキゾチックな印象を与えます丈夫で半日陰を好むため、初心者の方でも室内で育てやすい観葉植物の一つです。リビングの中で適度に日光の当たる場所に飾れば、インテリアグリーンにもなります。

水やりは、春夏の温かい時期には土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。気温の低い冬場は成長も緩慢となるため、2、3日に一度でOKです

ほこりに注意
モンステラの葉っぱは大きいのでほこりが溜まりやすくなります。
定期的にメイクブラシやブロアーなどで優しく取り除くようにしましょう。

ベンジャミンバロック

ベンジャミンバロック
クルクルとカールした葉っぱがなんとも可愛らしいベンジャミンバロック。個性的な印象の観賞植物で、飾っているだけでも絵になりますね。葉っぱに光沢があり、さらに新芽の頃のライトグリーンの葉っぱから徐々に色が濃く変化していくのも特徴です。成長する過程を楽しむことができるのも、育てる楽しみの一つですね

他にはないタイプの観葉植物なので、粋でおしゃれな贈り物をお探しな方にもおすすめです。

葉っぱが落ちてきたら?
カールした葉っぱが落ちてきたら、日光不足や乾燥の合図です。
水やりの頻度や飾り場所の環境に問題はないか見直してみましょう。

パキラ

パキラ
パキラは「幸運の木」といわれています縁起も良いので新築祝いや開業祝いに選ばれることも多く、観葉植物の中でも定番のアイテムといえます。初めて育てた観葉植物は「パキラ」だったという方も多いのではないでしょうか。手を広げたような放射状の葉っぱが特徴で成長が早いため、ミドルサイズで購入しても大きく育ちます。

剪定すれば、ミドルサイズの状態をキープすることもできますよ。

ゴムの木

ゴムの木
楕円形の葉っぱとくねっと曲がった個性的な樹形が特徴のゴムの木。フィカスとも呼ばれています。「永遠の幸せ」という花言葉を持っていて、室内に飾っても縁起が良くおしゃれな観葉植物としても有名です

ゴムの木は寒さにも比較的強く、寒い冬場でも育てやすいと人気もあります。また、明るい場所を好むため、日当たりの良い場所に飾るのがおすすめ。日光に当たることで、光沢のある葉っぱがより美しく見えますよ。フォルムが特徴的なゴムの木を飾れば、まるでおしゃれなカフェのような雰囲気を作り出すことができます。

ゴムの木のお手入れの際の注意点
ゴムの木の樹液はラテックスの原料としても使われています。ラテックスアレルギーの方は樹液を触らないように気をつけましょう。剪定の際には必ず軍手などをつけて作業するようにしてくださいね。
万が一、樹液が皮膚についてしまった場合は水で洗い流しましょう。アレルギーの症状がひどい場合は、病院で受診することをおすすめします。

サンスベリア

サンスベリア
剣状の葉っぱが天井に向かって伸びているのが特徴のサンスベリア。マイナスイオンを発生する植物としても有名で、室内に飾って育てれば空気をきれいにする効果もあるといわれています。最近疲れていて植物に癒されたいと思っている方は、サンスベリアをセレクトしてみてはいかがですか?

サンスベリアは乾燥にも強く、葉っぱの中に水を蓄える性質を持つ多肉植物の一種です。お手入れも比較的簡単なため、初心者の方でも育てやすい植物といえるでしょう。

冬のサンスベリア
サンスベリアは冬場(10度以下の場合)は水やりをしなくて良いといわれています。断水をすることで、耐寒性も上がり越冬することができます。冬場にたっぷりと休眠させてあげて、暖かな季節になってきたら水やりを再開すると再び元気に成長しますよ。
ただし、暖房の効いた部屋で育てている場合は、夏場と同様に土の表面が乾いてきたら水やりを行いましょう。

PICK UP

スモールサイズの観葉植物

スモールサイズの観葉植物
続いては60cm以内のスモールサイズの観葉植物を見ていきましょう。スモールサイズの観葉植物は、棚上やテーブルの上などに飾ることができる大きさのため、気軽に観葉植物を楽しむことができます

種類やサイズが異なる観葉植物を3つほど並べて飾ると、空間に動きが出て簡単に部屋の印象を高めることができますよ。

グリーンは飾るだけで癒されるリラックスアイテムなので、玄関やトイレなどの狭い空間に飾るのもおすすめ。コンパクトなスモールサイズであれば、そのような限られたスペースにも飾ることが可能です。初めて観葉植物を飾るという方は、スモールサイズのものから取り入れてみるのが良いでしょう

コーヒーの木

コーヒーの木
コーヒーの木はさりげなく飾るのにちょうど良いサイズで、インテリア性も高い観葉植物です。他の観葉植物と同様に、基本的には土の表面が乾いてきたら水を与えるようにしましょう。週に1度の水やりを目安にすると良いですよ。

しかし、夏場は水不足になりやすいため、週に2〜3度水やりをするようしてください。葉っぱが萎れているなと感じたら水不足のサインなので、しっかりと水分を与えることが大切です。

コーヒーの木の花言葉
コーヒーの木の花言葉は、「一緒に休みましょう」。大切な方がリラックスできる時間を持てるようにと贈るのにもぴったりな植物ですね。
また、くつろげるような空間を作りたいという時に、コーヒーの木を飾るのもおすすめです。

ガジュマル

ガジュマル
幹から木根と呼ばれる根を出して独特なフォルムをしているガジュマル。雑貨屋などでもよく見かける人気の高い観葉植物です。沖縄地方では、「キジムナー」と呼ばれ、精霊が宿っている神聖な植物とされています。縁起が良いものだともいわれていますよ。

ガジュマルはもともと熱帯地方〜亜熱帯地方で育っている常緑高木のため、日光を好みます。日当たりの良い環境で育てるようにしましょう。

スモールサイズの観葉植物を選ぶなら、多肉植物もおすすめ!

  • ペペロミア・・・ぽってりとして厚みのある葉っぱが特徴で可愛らしい印象
  • ハオルチア・・・大きく成長しても15cm程。ぷっくりとして丸みのあるフォルム
  • アガべ・・・寒さにも暑さにも強く、育てやすい多肉植物。種類も豊富でさまざまな形状がある

種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

多肉植物の育て方とは?知っておきたい水やりのタイミングとカビや害虫の対処法

PICK UP

ハンギングできる観葉植物

ハンギングできる観葉植物
観葉植物を部屋に「ハンギング(吊るす)」して楽しむというのも近年では人気の飾り方です。空間を立体的に使うことができお洒落度が増す上に、空間の有効活用にもなります。また、目線の位置で植物を楽しむこともできますよ。

観葉植物の中にはハンギングで育てるのに適しているものが数多くあるので、ご紹介しましょう。ハンギングに適している観葉植物の条件は、水をたくさん必要としないものや、ツルが下に伸びて成長するもの

ツル性の観葉植物には、一般的な鉢植えだけでなくハンギングで育てることにより、魅力を引き出せるものも多いのです。少し工夫を加えることで、楽しみ方の幅も広がりますね。

どんなもので吊るす?

  • ハンギング専用の鉢
  • プランツハンガー
  • かごや空き缶をリユース

ワイヤープランツ

ワイヤープランツ
丸く小さな葉っぱをたくさんつけているワイヤープランツ。可愛らしい見た目をしてますが、実は耐寒性もあり丈夫な観葉植物です水やりなどを忘れてしまってもたくましく育ってくれるので、初心者の方も安心して飾ることができますよ

ツルが伸びてどんどん成長していくので、階段や棚上などに垂れるように飾ると空間がおしゃれに仕上がります。インテリアグリーンとしておすすめの植物です。

シュガーバイン

シュガーバイン
ハンギングできる植物の中でも人気の高いシュガーバインは、常緑つる性植物です。小さな花びらのような5枚の葉っぱが特徴で、つるがクルクルと伸びていきます。ハンギングで育てることで下に伸びていき、グリーンが広がっていきます。葉っぱの裏側に甘くて白い樹液をつけることから、シュガー(砂糖)バイン(つる)と名付けられました。

ごく稀に花を咲かせる
十分な日光を浴びて適温が続くと、ごく稀に花を咲かせることもあります。
成長を楽しみに飾ることもできますね。開花時期は3月〜6月頃です。

ポトス

ポトス
熱帯地域が原産のポトスは種類も豊富で、斑入りのものなどもありますよ。色合いなどは部屋の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。また、つる性の植物のため、近くにあるものに巻きついて成長していく特徴があります。

鉢植えでももちろん育ちますが、お店では既にハンギング用の鉢に植わった状態で販売されている場面もよく見かけます。大きな葉っぱが特徴なので、ハンギングで飾れば部屋を鮮やかなグリーンで包むように癒してくれそうですね

グリーンネックレス

グリーンネックレス
グリーンネックレスはつる性の多肉植物ですが、ハンギングで飾る観葉植物としても人気です。丸い形状がグリンピースのようで可愛らしいですよ。

プラントハンガーを用いて、吊るして飾るのがおすすめです。直射日光に当たると葉っぱの色が褪せたり、株が蒸れて腐ってしまったりすることがあるので、風通しが良く直射日光の当たらない明るい場所に飾るようにしましょう

手入れの少ないエアプランツもおすすめ
エアプランツは空気中の水分を吸って育つ植物のためお手入れも簡単。
土いらずの不思議な植物ですが、ヒンメリやガラスやワイヤーなどの容器と共に吊るして飾ることで素敵なインテリアになりますよ。基本的なお手入れは、週に1、2回程度霧吹きを使ってミスティングをすればOKです。
種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

エアプランツの基礎知識を学んで楽しく育てよう!長持ちする育て方のポイント

PICK UP

観葉植物のお手入れ方法

観葉植物のお手入れ方法
観葉植物の基本的なお手入れ方法も覚えておきましょう。飾りっぱなしにせずに日常的にお手入れをすることが、観葉植物が元気に育つためのポイントです。こまめにお世話をしなくても育つため、ついつい飾りっぱなしにしてしまいがちですが、毎日観葉植物の様子を観察しながら適切なお手入れを心がけましょう。

基本となる観葉植物のお手入れポイントは、「水やり」、「日当たりの確保」、「室温の管理」の3つで。ここからは、お手入れのポイントについて詳しくご紹介します。

水やり

水やり
観葉植物の水やりの目安は「土の表面が乾いたら」。基本的にどの観葉植物も土の表面が乾いてきたなと感じたら、水をたっぷり与えてあげましょう。ただし、受け皿に水が溜まってしまう場合は水は捨ててくださいね。受け皿の水をそのままにしておくと根腐れを起こしてしまい、観葉植物が枯れてしまう原因にもなります

また、大きな葉っぱをもつ観葉植物や、葉っぱの乾燥が気になる場合には、水やりと共に葉水も行うようにしましょう

日当たりの確保

日当たりの確保
観葉植物は光合成を行って成長するため、日光が必要になります。しかし、直射日光では光が強すぎてかえって観葉植物を弱らせてしまうこともあるので、窓際あたりのレースカーテン越しの日当たりがベスト

リビングなどに飾る場合は、日当たりがある程度確保できる場所を意識しながら飾ってみましょう。

日当たりが確保できない場合は?
どうしても日当たりが確保できない場所に観葉植物を飾りたい場合には、ストレリチアなどの耐陰性(日陰にも強い)のある植物を選ぶようにしましょう。

室温の管理

室温の管理
観葉植物にとって室内の温度は重要です。観葉植物の多くは熱帯地方が原産のもののため暑さには強いですが、気温の低い冬場に弱いものがほとんど

日本の気候を考慮しながら、梅雨時は多湿やカビを防ぐため風通しの良い場所に移動させたり、冬場はなるべく暖房の効いた暖かな場所で育てたりと状況に合わせて環境を変えるようにしましょう。また、暑さに強いからといって、夏場に直射日光の当たる場所で育てるのは避けましょう。

種類も豊富!室内に観葉植物を飾って癒しの空間を手に入れよう

観葉植物を飾るインテリアのすすめ~癒し空間づくりを楽しもう~

PICK UP

まとめ

今回は、観葉植物について詳しくご紹介しました。たくさんの観葉植物をご覧いただきましたが、気になるものはありましたか?観葉植物は空間の広さに応じたサイズを選ぶようにしましょう。また、観葉植物の種類は豊富なので、室内のイメージや飾る環境に合わせて好みの観葉植物をセレクトするのが良いですね。

基本的な育て方を覚えておけば、たくさんの観葉植物を室内で楽しむことができるようになります。リビングのシンボルツリーをお探しの方、ほっと安らぐような植物をお探しの方、ハンギングに挑戦したい方など多くの方に観葉植物はおすすめですよ。観葉植物で癒される空間作りをしてみてくださいね。

この記事のまとめ

  • 観葉植物のサイズは飾る空間の広さに合わせて選択。観葉植物のサイズによって与える印象も異なる
  • 観葉植物に日光は必要不可欠だが直射日光はNG。半日影の場所に飾ろう
  • 水やりは毎日ではなく、土の表面が乾いたら。葉水も併せて行うと葉っぱからも水を吸収することができる

記事の監修

小川 美穂子

インテリアコーディネーター

2013年にインテリアコーディネーターの資格取得後、インテリア業界にて経験を積みフリーランスとして独立。Smiliving(微笑みがこぼれる生き方を)という屋号のもと、個人邸のインテリアコーディネートや店舗デザインを中心に活動中。

色彩検定2級、整理収納アドバイザー2級の資格保有。

Related Articles

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

目次

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

2

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

3

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

4

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

5

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

6

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介