空間をおしゃれに演出|おすすめのドライフラワーのアレンジメントとは?
記事の監修
【経歴】
25歳で単身渡英、ロンドンの生花店でワークエクスペリエンス
帰国後、ブライダルフローリストとして約1,000組を担当
フローリスト歴は15年で、日本・ロンドンの生花店で生け込み・ブライダル・店頭販売を経験してきました。ひとつひとつの作品により丁寧に向き合うために、2021年よりフリーでの活動をはじめました。
ドライフラワーのメリットは「水がなくても飾ることができる」という点です。水が必要な生花と異なり、ドライフラワーなら花瓶に挿して飾るだけでなく、壁に掛けたりそのまま置いたりと、様々な飾り方で花を楽しむことができます。そのため、ドライフラワーはアレンジメントの種類も豊富です。
そこで今回は、おすすめのドライフラワーのアレンジメントをご紹介します。ドライフラワーのアレンジメントはテイストも多種多様。飾り方のバリエーションを増やすこともできるので、ぜひ参考にしてくださいね。お気に入りのドライフラワーアレンジメントを見つけましょう。
- ドライフラワーが好きな方
- ドライフラワーを様々な方法で楽しみたい方
- 花のアレンジメントに興味がある方
目次
ドライフラワーアレンジメントのメリット
ドライフラワーはインテリアとしての人気も高く、部屋に取り入れるべきアイテムとして注目も集まっています。こなれた雰囲気を演出したいという方には特におすすめのアイテムですよ。軽い質感とくすみがかったカラーが特徴のドライフラワーは、さりげなく空間に彩りをプラスしたい時にぴったりです。
また、ドライフラワーはお手入れが比較的簡単な点も大きなメリット。水やりや水替えが不要なので、花は飾りたいけど生花を飾るのには不安があるという方にもおすすめです。水なしでも飾ることができることから、様々なアレンジメントに仕立てることもできますよ。ぜひ、お好みのアレンジメントに変化させてみましょう。
- 水なしで飾ることができる・・花瓶を用いた飾り方以外も可能に
- レトロな雰囲気を演出・・落ち着いた色味と質感はドライフラワーならではのもの
「センス良く飾る」がむずかしい
カフェやおしゃれな雑貨屋さんでもよく見かけるドライフラワー。そんな空間に憧れて自宅でもドライフラワーを飾りたいという方も多いことでしょう。しかし、実際に自宅でドライフラワーを飾ってみると、なんだか思っていたようには飾れない…という経験はありませんか?
アンティーク感が出過ぎてしまう、大きなサイズのものを選んだため主張し過ぎてしまう…など悩みも様々。ドライフラワー自体は空間をおしゃれに演出してくれるアイテムですが、取り入れ方を間違えるとせっかくの雰囲気も台無しになってしまいます。センス良く飾るためのコツを覚えておくと、おしゃれな雑貨屋さんのような雰囲気を自宅でも作り上げることができますよ。
空間に合ったドライフラワーを
ここからは、センス良く飾るためのポイントを具体的にご紹介していきましょう。ドライフラワーを選ぶ際にも役立つのでぜひ参考にしてくださいね。サイズ感や花の種類を意識することで、飾り方にも迷いがなくなります。
まず、大事になるのは花選びです。ドライフラワーならなんでも良いというわけでなく、空間に合ったものをセレクトするのが大切。ドライフラワーとひとくくりにするのではなく、部屋のイメージに合った花を選ぶようにしましょう。
アクセントにしたい場合には、紫陽花やアナベルのようなボリューム感のあるドライフラワーや、ワイルドフラワーのような少し変わった形をしたものを。空間に彩りを与えた場合には、バラや千日紅、ミモザなどのドライフラワーに仕立てても比較的色が残りやすいものを選ぶのがおすすめです。
- 北欧インテリア・・・ベージュやオフホワイト、マスタードイエローなどのドライフラワーとの相性◎
- シンプルモダンインテリア・・・枝物や縦に長いドライフラワーが直線的なデザインの家具と相性◎
ドライフラワーのサイズ感を意識する
ドライフラワーのサイズも意識して選んでみましょう。部屋の大きさとのバランスを考えながら、どのくらいのボリューム感のものが適切かを決めると空間にもしっくりと馴染みます。
さりげなくドライフラワーを空間に取り入れたい場合には、小さめのサイズのものや一つひとつの花が小ぶりのものを選ぶのがよいでしょう。逆に、空間のアクセントとしてドライフラワーを使いたい場合には、一輪でも存在感のあるものや、ドライフラワーのアレンジメントなどボリューム感のあるものを飾るのがおすすめです。
ドライフラワーはどうやって準備する?
実際にドライフラワーをどのように入手すればよいのかについてもご紹介していきましょう。ドライフラワーは購入するだけでなく、手作りすることも可能です。なかなか好みのドライフラワーに出会えないという場合には、お好きな花を使ってドライフラワーを自作してみるのもおすすめですよ。基本的な入手方法を見ていきましょう。
購入する
ドライフラワーは花屋さんや雑貨屋さんなどで購入するという方法が一般的です。ドライフラワーをたくさん取り扱っている花屋さんであれば、お好みのドライフラワーを選ぶことができますね。天井にたくさん吊ってある中から、インスピレーションで選ぶのもよいでしょう。普段なかなか見かけることができないようなドライフラワーにも出会えるかもしれません。
通販なら、自宅にいながらドライフラワーを購入することが可能です。お店に行く時間がないという方にはぴったりですよ。
ハンドメイドサイトでもドライフラワーは人気があり、種類も豊富に揃っています。センスあふれるおしゃれなドライフラワーを見つけることができます。
手作りする
ドライフラワーは手作りすることも可能です。好みの花をお部屋に吊るしておけば簡単にドライフラワーにすることができますよ。吊るす(ハンギング)以外にも、手作りする方法はいくつかあります。花の性質やどんな用途でドライフラワーを使うのかによって適した作り方があるので、用途や花の種類に合わせた方法を選択しましょう。
- ハンギング法
- シリカゲル法
- ドライインウォーター法
おすすめのドライフラワーアレンジメント
ドライフラワーは単体で飾るだけでなく、アレンジメントにして新たな形で楽しむことも可能です。水がなくても飾ることができるドライフラワーは、アレンジメントのバリエーションも豊富です。ボリューム感のあるアレンジメントにしたり、インテリア雑貨と組み合わせたりと様々なアイテムになりますよ。
ここからは、おすすめのドライフラワーアレンジメントをご紹介します。ドライフラワーの飾り方に悩んでいる方、普段とは違う飾り方も知りたいという方は、ぜひ参考にしてくださいね。気軽にハンドメイドすることができますよ。
バスケットアレンジ
バスケットアレンジは、飾りやすく贈り物にもぴったりなアレンジメントです。バスケットの大きさ次第で様々な場所に飾ることができます。自然素材のバスケットを用いることでナチュラルなイメージがプラスされ、可愛らしい印象に仕上がります。
- バスケット
- ドライフラワー(花だけでなくグリーンも準備しましょう)
- オアシス
- ワイヤー
- ハサミ・カッターナイフ
- グルーガン
- ピンセット
- 装飾用の紐やリボン
手順
-
STEP. 1
オアシスをカット&セットする
バスケットに収まるようにオアシスをカットします。
続いて、カットしたオアシスをバスケット内にセットします。
-
STEP. 2
ワイヤリングで茎を補強する
茎がない花や茎が細いドライフラワーは、オアシスに挿し込みやすくするためにワイヤリングをします。
グルーガンを使い、花にワイヤーをつけていきます。
-
STEP. 3
グリーンをレイアウトする
モスグリーンなどのグリーンのドライフラワーをバスケットの周りにレイアウトします。
ワイヤーを数センチほどにカットしU字にしたもので、グリーンをオアシスに固定しましょう。
グリーンを使うことで、オアシスが隠れ見栄えがよくなります。
-
STEP. 4
花をレイアウトする
主役となるドライフラワーから挿していきます。
バランスをみながら、バスケット全体にドライフラワーを挿します。
ピンセットを使うと、細かな部分にも挿しやすくなります。
-
STEP. 5
装飾用リボンをかける
最後に、装飾用のリボンや紐をバスケットにかけましょう。
アクセントになりおしゃれに仕上がります。
-
STEP. 6
完成
下記の動画では、バスケットアレンジの作り方をご紹介しています。参考にしてみてください。
ボックスフラワーアレンジ
箱いっぱいに花が敷き詰められたボックスフラワーのアレンジメントもおすすめです。箱ごとそのまま飾ることができますよ。ドライフラワーで作ったボックスフラワーは、長期間飾ることも可能です。箱の素材を木にしたり、丸型の箱を選んだりと、工夫次第で様々なテイストのボックスフラワーを楽しむことができます。
- 箱(紙製のものや木箱)
- ドライフラワー
- オアシス
- カッター・ハサミ
- ワイヤー
- ボンド・グルーガン
- ピンセット
- 装飾用リボンやメッセージカード
手順
-
STEP. 1
オアシスをカット&セットする
箱の大きさに合わせてカッターでオアシスをカットします。
蓋付きの箱を使用する場合には、蓋が閉まるように厚みも考慮してカットしましょう。
カットしたオアシスをボンドで箱に貼り付けセットします。
-
STEP. 2
ドライフラワーをレイアウトする
ボックス内にドライフラワーを詰めていきます。
立てて飾ることもできるように、オアシスに茎を挿してしっかりと固定するとよいでしょう。
茎がない花や、茎が細いものはワイヤリングで補強しましょう。
-
STEP. 3
蓋をしてリボンをかける
花を敷き詰めたら、蓋をします。プレゼント用であれば、メッセージカードを添えるのがおすすめです。
装飾用リボンをボックスにかけます。
-
STEP. 4
完成
蓋付きにすることで、ドライフラワーにほこりが被る心配もなく劣化もしにくくなりますよ。
下記の動画では、ボックスフラワーアレンジの作り方をご紹介しています。参考にしてみてください。
フレームアレンジ
花が浮いたように見える、おしゃれなドライフラワーアレンジメントをご存知ですか?「フローティングフレーム」というアレンジメント方法になります。シンプルですが、洗練されたインテリア雑貨になりますよ。玄関インテリアなどにもおすすめのアイテムです。棚に立てかけることも壁がけにすることもできますよ。
- フレーム(ガラスパネルのもの)
- ドライフラワー
- 花材用ハサミ・カッター
- スチレンボード
- マスキングテープ
手順
-
STEP. 1
下準備:押し花にする
ドライフラワーは厚みがない方がフレームにレイアウトしやすくなります。
分厚めの本にトレーシングペーパーを敷きドライフラワーを1日以上挟んで押し花を作りましょう。
-
STEP. 2
ドライフラワーをカット
押し花にしたドライフラワーの茎を、フレームのサイズに合わせてカットします。
-
STEP. 3
フレームにドライフラワーをセット
ドライフラワーをフレームにセットする。
ガラスパネルに指紋や汚れがつかないよう注意しましょう。
汚れが気になる場合には、パネルを拭いて綺麗な状態にしておきます。
-
STEP. 4
スチレンボードで厚みを出す
スチレンボードを5mmほどにカットし、フレームのサイズに合わせる。
フレームだけだと厚みが足りないため、スチレンボードを利用し厚みを作る。
スチレンボードを縁にはめこんでいきテープで固定します。
-
STEP. 5
完成
厚みがあるので、お好きなドライフラワーを差し込むだけで完成しますよ。
下記の動画では、フレームアレンジの作り方をご紹介しています。参考にしてみてください。
ドームアレンジ
小さな箱庭のようにガラスボトルの中にドライフラワーを閉じ込めるドームアレンジをご紹介します。とても可愛らしいアイテムですよ。
ガラスに閉じ込めているので、ほこりも被りにくいのがポイント。お手入れも少なく、長期間飾ることができます。
- ガラスボトル(蓋付きがおすすめです)
- ドライフラワー(花だけでなくグリーンも用意しましょう)
- オアシス
- 花材用はさみ・カッター
- ボンド・グルーガン
- ワイヤー
手順
-
STEP. 1
オアシスをカットする
オアシスをカットする。
オアシスの大きさは、ガラスボトルの蓋より一回りほど小さなサイズを目安にしましょう。
台形の山のような形をイメージするようにカットすると、花が挿しやすくなります。
-
STEP. 2
オアシスをセットする
ボンドを使用し、カットしたオアシスを蓋に貼り付けます。
-
STEP. 3
グリーンをレイアウトする
まずは、モスグリーンのようなグリーンをオアシスの周りにレイアウトします。
ワイヤーをカットしてU字にしたもので、グリーンをオアシスに固定しましょう。
-
STEP. 4
ドライフラワーをレイアウトする
次にドライフラワーをレイアウトしましょう。
茎がない花や茎が細いものは、ワイヤリングをして補強します。
オアシスに挿すだけでは固定しにくい場合には、ボンドやグルーガンをワイヤーにつけてからオアシスに挿しましょう。
-
STEP. 5
ガラスボトルをセットする
オアシスに花を挿し終えたら、ガラスボトルを被せてセットします。
-
STEP. 6
完成
バランスよくレイアウトすることが、美しいアレンジメントに仕上げるポイントになります。
下記の動画では、ガラスドームアレンジの作り方をご紹介しています。参考にしてみてください。
キャンドル
インテリアとしても人気の高い、キャンドルにドライフラワーをプラスした「ボタニカルキャンドル」も作成することができます。火を灯さなくても置くだけで素敵なオブジェになりますよ。韓国インテリアやナチュラルインテリアの空間にもマッチするアイテムです。
難しそうに感じるキャンドル作りですが、100円ショップで材料を揃えることもできますし、ハンドメイドキットも販売されていますので、気軽に作成できますよ。ボタニカルキャンドルは見た目も華やかなので、プレゼントにもおすすめのアイテムです。
- お好みのドライフラワー
- IHヒーター
- ホーロー鍋
- 割り箸
- 温度計
- ピンセット
- ハサミ
- シャーレガラス
- ソイワックス30g
- アロマキャンドル50g
手順
-
STEP. 1
キャンドルを溶かす
IHヒーターを弱火~中火にセットします。
約130℃でソイワックス・アロマキャンドルを溶かしていきます。
-
STEP. 2
座金をセットする
溶けたキャンドルの中から、座金と芯を取り出しシャーレガラスにセットします。
動かないように割り箸で挟み固定します。
-
STEP. 3
キャンドルを注ぎ入れる
約90℃に溶けたキャンドルをゆっくり注いでいきます。
表面が固まるまで約5分~10分待ちます。
キャンドルが白っぽくなってきたら固まった合図です。(周辺環境により時間は前後します。)
-
STEP. 4
ドライフラワーをレイアウトする
次にドライフラワーをレイアウトしましょう。
ピンセットを使ってキャンドル表面にそっと配置していきます。
あらかじめ配置を考えておくとスムーズです。
-
STEP. 5
芯を切る
キャンドルの高さに合わせて、芯をカットします。
5~6mmが目安です。
-
STEP. 6
完成
- 点火する場合は、芯からドライフラワーを3cmほど離しておきましょう。
- 近いとお花が燃える可能性があります。点火時は目を離さないようにしましょう。
- 表面が固まる直前に、手早くお花を配置するのがポイントになります。
下記の動画では、ボタニカルキャンドルの作り方をご紹介しています。参考にしてみてください
落ちた花びらも使える!おすすめの再利用方法
ドライフラワーは崩れやすい花のため、アレンジメントを作る過程で花びらの一部が落ちてしまうことも…。そのような落ちてしまった花びらは、再利用することが可能です。破棄してしまうのではなく、せっかくなので違う形に変化させて利用してみましょう。ドライフラワーの花びらを使ったアレンジ方法をご紹介するので参考にしてくださいね。
ポプリ・サシェ
ドライフラワーの花びらにアロマオイルなどの香りをプラスして、ポプリやサシェとして楽しむことができます。作り方は簡単です。密閉できる袋や瓶にドライフラワーとオイルを数滴たらし馴染ませます。密閉した状態で2〜3週間ほど熟成させれば完成です。クローゼットやトイレなど様々な場所で活用することができますよ。
レジンアイテム
ドライフラワーをハンドメイド資材として活用するのもおすすめです。レジンを使ってドライフラワーの花びらを閉じ込めたアクセサリーや箸置きなどを作ることができますよ。ドライフラワー×レジンの組み合わせはハンドメイド作品の中でも人気の高いアイテムです。ハンドメイドの資材として活用する時には、鮮やかな色合いのドライフラワーを用いるのがおすすめですよ。
まとめ
今回は、ドライフラワーのアレンジメントについて詳しくご紹介しました。水がなくても飾ることができるというドライフラワーの特性を生かしたアレンジメントは、様々な場所で飾ることができます。また、アレンジメントの作成過程で余ったり落ちてしまった花びらやドライフラワーの活用方法もご紹介しました。余すとこなく活用できるのもドライフラワーの魅力ですね。
ドライフラワーアレンジメントは、忙しい日常の中でも空間に花を取り入れたいという方や、気軽に花を飾りたいという方におすすめですよ。たくさんのアレンジ方法のなかから、お好みのものをぜひ見つけてくださいね。
- ドライフラワーは水なしでも飾ることができるのがメリット。壁にかける、ドライフラワー単体で置いて飾るなど、色々な場所に取り入れることができる
- ドライフラワーをセンス良く飾るためには、インテリアのテイストにあった花選びや、サイズ感を意識することが大切
- ドライフラワーは一手間加えたアレンジメントにすることで、飾り方のバリエーションが格段に増える。ボックスやカゴ、フレームをプラスしたアレンジメントもおすすめ
記事の監修
【経歴】
25歳で単身渡英、ロンドンの生花店でワークエクスペリエンス
帰国後、ブライダルフローリストとして約1,000組を担当
フローリスト歴は15年で、日本・ロンドンの生花店で生け込み・ブライダル・店頭販売を経験してきました。ひとつひとつの作品により丁寧に向き合うために、2021年よりフリーでの活動をはじめました。