憧れの職業フラワーデザイナーの仕事とは?取っておきたい資格もご紹介
花を使った素敵な作品を次々と発表し、テレビや雑誌に取り上げられるフラワーデザイナーが増えています。そんな人たちの活躍を見て「フラワーデザイナーってどんな仕事だろう」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。また現在生花店に勤めていて、いずれは独立して活躍の場を広げたいと夢を思い描いている人もいらっしゃるでしょう。
美しい花を使って作品を作るフラワーデザイナーには、花同様柔らかなイメージがありますが、仕事の最中はどうやらそうとばかりはいえないようです。そこで今回は、実際の仕事内容や必要な能力、そして取得をおすすめする資格についてご紹介します。
- フラワーデザイナーの仕事に興味がある方
- フラワーデザイナーに求められる能力を知りたい方
- フラワーデザイナーが取っておいたほうがいい資格を知りたい方
目次
フラワーデザイナーとは
フラワーデザイナーは、顧客のニーズに合わせて花を使った作品やディスプレイを考え、飾り付ける仕事です。フラワーアーティストやフラワーデコレーター、フラワーコーディネーターと呼ばれることもあります。
小さなブーケから空間全体までフラワーデザインの範囲は幅広く、花材も生花だけでなくドライフラワーやアーティフィシャルフラワーなども用います。あらかじめ指定された花でデザインすることもあれば、材料選びから飾りつけまで全て自分で決めることもあり、センスの問われる仕事です。
また、将来この分野で活躍することを目指す後進の指導をするのも大事な仕事です。
活動の場
作品が飾られる場所は、ホテルのロビーやデパートのショーウィンドウ、レストラン、結婚式場、各種展示会などさまざまです。キャリアを積むとテレビ番組やCM、雑誌で使われる装花を任されることもあります。
フラワーデザイナーの中には、大手フラワーショップのブライダル部門やホテル内の生花店、結婚式場で働いている人もいます。そのような人たちはブライダルの専門家。ブーケやブートニアをはじめ全てのテーブルアレンジを作り、会場装花も担当します。
イベント企画の会社に所属している人は、空間ディスプレイを担当することが多いです。パーティやイベントの際に会場を花で飾りつけて雰囲気を盛り上げます。ときには看板やゲートの装花まで行うなど、制作するものの幅が広いです。
また、レストランにも花は欠かせません。テーブルクロスやナプキンと色を合わせたテーブルアレンジや、エントランスに飾る大きなディスプレイを担当する際は、テーブルコーディネーターと一緒に仕事を進めることもあります。
それぞれの得意分野を生かし、ホームページなどを通して依頼を受けています。
人も自分も笑顔にする仕事
フラワーデザイナーの仕事の一番の魅力は、何といっても人を幸せな気持ちにできるところでしょう。きれいな花で作られた作品はその場を華やかにし、人の心を癒します。
例えばウェディングのシーン。美しい花で飾られた会場や新婦の願いを形にしたブーケは、新郎新婦を心から笑顔にします。また華やかなイベントが開かれる会場のディスプレイは、その場を彩るだけでなく、お客様に非日常を感じていただく空間を作り出します。美しい花には、ちょっとした驚きとともに笑顔を引き出す力があるのです。
そして作り手であるフラワーデザイナーは、作品をご覧になったお客様の笑顔を見るたびに何ものにも変え難い喜びを感じます。また大きなイベントで何人もの仲間と力を合わせて作り上げたときには、成し遂げた喜びを味わえます。自分の手で美しいものを作り出し、お客様に喜んでいただくことに、フラワーデザイナーはやりがいを感じているのです。
そんなときは布やワイヤー、和紙などを使って作ることもあるそうです。
季節の変化を感じられる仕事
もうひとつの大きな魅力は、四季折々の花に触れて一年中変化を楽しみながら仕事ができるところです。花の種類や色合いで季節を表現する仕事も多いですが、お客様の要望や飾られるスペースに合わせて制作するので、たとえ共通する花材を使用したとしても全く同じ作品は二つとしてできません。
フラワーデザイナーの仕事は、花材とお客様の要望と空間と自分のセンスが絡み合って作品が生まれる面白さをいつも感じることができます。ゼロから作品を生み出す大変さはありますが、完成させると達成感があり、飽きることがない仕事といえるでしょう。
ですから、手の温度が花に伝わったり、花が水から離れている時間が長くなったりしないように、できるだけ短時間で作品を仕上げます。
フラワーデザイナーに求められる能力
フラワーデザイナーは生花を中心に制作しますが、花材はそれだけではありません。プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーなど、それぞれに扱い方が異なるものも使用します。作品によっては木材や鉄板を使うこともあります。ですから、自分の専門以外のことに関しても広く学ぶ姿勢が欠かせません。
また他の職業と同様に、お客様の要望に合わせてスケジュールどおりに進める計画性や、利益が出るように計算する経営者としての視点も持っていなければいけません。
このようにフラワーデザイナーは作品を作る技術や知識に加え、ほかのさまざまな能力も必要とされます。具体的にはどのようなものが必要なのか、詳しく見ていきましょう。
作品を作るために必要なこと
アレンジメントを制作するには、それぞれの花の特性を知っていなければいけません。前述のように、ドライフラワーなど花材の種類自体が違うものもそうですが、生花の中でも品種によって扱い方や長持ちさせる方法が異なります。またお客様の手元に届くときに最も美しい状態にするために、開花のタイミングを調整することもよくあります。花の状態をコントロールするためには、花に関する豊富な知識と経験が必要です。
さまざまな作品を制作するには、フラワーデザインはもちろん、色彩学や空間デザインの知識も関わってきます。加えて独創的な発想ができることも重要なポイントです。そのセンスを磨くため、多くのフラワーデザイナーは色やデザインの流行をチェックしたり、日頃から絵画や彫刻などアート作品に触れる機会を積極的に持ったりするよう心掛けています。
制作以外にも求められる能力がある
フラワーデザイナーは多くの場合、お客様の要望に合わせて制作します。そのためには、お客様の要求を引き出すヒアリング力や、気持ちを汲み取るコミュニケーション能力が不可欠です。加えて、要望を聞いたうえでその場にふさわしい作品を提案する力も必須です。またスタッフと一緒に取り組む場合は、協調性やリーダーシップも必要となるでしょう。
そして忘れてはいけないのが体力です。フラワーデザイナーは華やかなイメージとは異なり、早朝の仕入れから深夜の作り込みまで行うハードな職業です。仕入れた花と水の入ったバケツを持って移動したり、脚立を使って高いところまで昇って制作したりと、力仕事はよくあること。体力がないと続きません。
フラワーデザイナーは花と一緒に1年中低い温度の中で過ごすので、体調管理も大変です。
フラワーデザイナーになるために取っておきたい3つの資格
フラワーデザイナーに憧れているものの、どうしたらなれるのかが分からないという人は多いと思います。資格がなくても花の仕事をすることはできますが、現場では資格所有者が求められることもあります。また資格を取るために学ぶことは仕事を続けていく上でもプラスに働きますから、学んで損はありません。後々独立することを考えているならなおさら、資格を取得することをおすすめします。
ここからは、フラワーデザイナーになるために取っておいた方がいいとされている3つの資格をご紹介します。
(※以下の資格に関する情報はいずれも2021年7月時点のものです。)
フラワー装飾技能士
都道府県職業能力開発協会が実施するれっきとした国家資格です。1〜3級まであり、受験には実務経験が必要とされています。ただし学歴や下位級を取得しているかどうかによって求められる年数が変わります。
試験の実施は年1回で、学科試験と実技試験が行われます。実技試験では生花をメインにブライダルブーケの制作、パーティや葬儀場などの飾り、フラワーアレンジメント、花束、ブートニアの制作などを行います。
フラワー装飾技能士はフラワーデザインに関する唯一の国家資格のため、この分野で最高峰の資格とされています。特に実技試験については、専門学校やこの資格取得を目的としたスクールで学んで試験対策をしてから受験することをおすすめします。
この期間を逃すと1年待たなければならなくなるので、受験を希望する人は都道府県の職業能力開発協会のホームページをチェックして日程を確認しておきましょう。
フラワーデコレーターライセンス
フラワーデコレーター協会(FDA)が行っている認定試験の1つです。こちらも1〜3級まであり、試験は2級は年3回、1級は年2回実施されます。
3級は指定講座を受講すると取得でき、1・2級は理論試験と実技試験に合格することによって取得できます。2級の実技試験ではブーケやアレンジメントなど4作品を、1級では3作品を制作します。
2級に合格するとFDAの認定教室となり、3級の講座を開講できるようになります。同様に1級を取得するとFDAの認定校として2級対応の講座の開講が可能です。
フラワーデザイナー資格検定試験
フラワーデザイナー資格検定試験は、日本フラワーデザイナー協会(NFD)が行っています。この検定試験を受験するには、認定を受けたスクールで学ぶことが必須とされています。
試験日の2か月前までに単位を取得できれば、学科試験と実技試験を受けられます。実技試験では支給された花材を使って、会場ごとに設定されたテーマに沿った3作品(アレンジメント・花束・ブーケ)を制作します。
3級に合格することで日本フラワーデザイナー協会に入会することができ、フラワーデザイナーとして登録されます。1級を取得後に指定講習を受講すると、日本フラワーデザイナー協会の講師資格を取得できます。
取得することによって可能になる仕事や特典があります。興味がある方は各協会のホームページをチェックしてください。
まとめ
フラワーデザイナーは他の仕事と同様に、難しさや大変な面もたくさんありますが、魅力も大いにある仕事です。花が好きで、フラワーアレンジメントを本格的に学びたいと考えている人は、フラワーデザイナーへの道を考えてみるのもいいのではないでしょうか。
フラワーデザインを基礎から論理的に学びたい人は、資格を取ることも検討してはいかがでしょう。できれば各検定の2級以上の取得を目指すことをおすすめします。確かな知識と技術を身につけると、フラワーデザイナーになる道が開きますよ。
- フラワーデザイナーは、お客様の笑顔が見られて、やりがいや変化を感じられる仕事
- フラワーデザイナーは、花を使った作品を作る技術のほかにも求められる能力が多い
- 花に関する資格を取得して、仕事に生かそう