フラワーアレンジメントの癒し効果。自分でもできるフラワーアレンジメントの世界

記事の監修

末永 有紀

「お花のお届け便 ハチ」 代表

長門市にフラワーアレンジメント教室を構え、学校の体験教室やPTA活動、花博をはじめ山口県産花に関するイベントを主催。

2020年「お花の宅急便 ハチ」をブランド化し、山口県産のお花や花材を取り扱うネットショップを立ち上げる。たくさんの人がお花に触れ合うきっかけづくりになれるよう活動中。

花と暮らすことにはさまざまないい効果があると言われています。しかし、花を自分で育てるには手間や時間がかかり、場所もとるため、現実的には難しいという人も少なくありません。そんな人におすすめなのがフラワーアレンジメントです。

花束とともに花のプレゼントの定番として人気のアイテムですが、その癒しの力については、あまり意識したことがない人も多いのではないでしょうか。自宅に花を飾ることで自分や家族を癒すことができるのなら、暮らしに取り入れない手はありませんね。

今回は、手軽に飾れるフラワーアレンジメントの持ついろいろなメリットについてお伝えしていきます。

この記事はこんな人におすすめ

  • フラワーアレンジメントならではの癒しについて知りたい方
  • 自分で作ることで得られるメリットを知りたい方
  • インテリアにうまく取り入れる方法を知りたい方

PICK UP

目次

フラワーアレンジメントの癒し効果とは

フラワーアレンジメントの癒し効果とは
フラワーアレンジメントは、さまざまな種類の花材を組み合わせて作られた一つの作品のようなもの。どんな花材を使うか、またその組み合わせによって、イメージは多様に変化します。

癒し効果をもたらすのは、華やかな雰囲気や色彩、そしてデザインの美しさです。飾られているものを見て、思わず足を止めた経験のある人も多いと思います。また、生花で作られたものの場合は、その香りにも癒されます。

このように、フラワーアレンジメントは、その場がパッと明るくなるインテリアであるだけでなく、見た目の美しさや豊かな香りで人々の心を癒す魅力的なアイテムと言えます。

さらにこんなプラスアルファも
花を飾ると「部屋をきれいにしておきたい」という思いが高まる人が多いそうです。掃除や片づけのモチベーションアップにもなるのですね。

花の色がもたらす効果

花の色がもたらす効果
一面に咲く黄色い菜の花を見て明るい気分になったり、緑の葉が生い茂る木々を見て思わず一息ついた経験はありませんか?それはまさに色の持つ効果です。フラワーアレンジメントは自分の好きな色の花で作ることができるので、心が求める色を選ぶことで、癒し効果を得られます

例えば、ホッとするような温かみのあるピンク、クールダウンできる爽やかなブルー、明るい気持ちになれるイエロー、穏やかな気分になれるグリーン。パステルカラーのふんわりとしたフラワーアレンジメントなら、見ているだけで優しくて穏やかな気持ちになれます。

その時々の自分に必要な色を選べば、気持ちをコントロールすることもできます。このように、花の色を見ることで、心が元気になれたり穏やかになれたりするのです。

カラーセラピー
色が人に与える影響は長年研究されています。その効果を使って、心身のバランスを整える手助けをするカラーセラピーの専門家も活躍しています。

香りは脳にダイレクトに届く

香りは脳にダイレクトに届く
花の持つ香りにも心が安らぐ効果があります。嗅覚は五感の中で唯一、本能的な行動や感情を司る大脳辺縁系に直接届きます。ここで「いい香り」と判断されると脳がリラックスし、心や体にいい状態を作り出すことができるそうです。

例えば、優しく華やかな香りのジャスミンには安眠効果があると言われています。また、お茶として飲まれることも多いカモミールはゆったりと落ち着いた気持ちにしてくれ、ローズは元気になるようエネルギーを与えてくれる香りとされています。

花の香りに癒される優雅な時間が自宅で過ごせるなんて素敵ですね。ただ、あまり香りが強すぎると、逆に神経が疲れてしまうので、ほのかに香る程度のものを選ぶといいでしょう

試してみたくなる香り
シンビジウムは柑橘系の爽やかな香りがし、集中力を高めると言われています。また、優美で上品なライラックの香りには、一説には新陳代謝を高める働きがあるそうですよ。

フラワーアレンジメントの癒し効果。自分でもできるフラワーアレンジメントの世界

花にはどんな効果があるの?部屋に飾るメリットを解説

PICK UP

自分で作ることで得られる効果

自分で作ることで得られる効果
フラワーアレンジメントは花屋さんで購入すれば手軽に楽しむことができます。もちろん、それでも十分に効果的なのですが、自分で作ることでさらに良い効果を得ることができます。それは、花に触れながら一つの作品を作り上げる過程が身体も心も健康にしてくれるからです

普段の生活とは異なる活動をすると新鮮に感じますし、また、作品を作ることに集中すると嫌なことを忘れられます。フラワーアレンジメントを作ることは、非日常を味わえる、貴重なリフレッシュの機会になるでしょう。

ここでは、自分で作ることで得られる心と脳へのプラスの働きについて見ていきましょう。

作る前からいい効果
「フラワーアレンジメントを作ろう」と心に決めた時から気持ちはワクワクします。すると、自然と表情が明るく、笑顔になり、気持ちも前向きになります。既にいい影響が出ているということですね。

心に栄養を与える

心に栄養を与える
花に心癒される人は多く、フラワーアレンジメント教室が大変人気を集めています。花とじっくり向き合う時間は、心にたっぷり栄養を与えてくれますよ。

フラワーアレンジメント作りは、きれいな花をよく見ながら、1輪ずつ組み合わせて形にしていくクリエイティブな作業。最初は少し不安でも、夢中で作っていくうちに完成に近づき、最後には「できた!」という喜びを感じることができます。そして、自宅に飾れば、見るたびに嬉しい気持ちを味わえるでしょう。

自分で考えながら作った作品を見て達成感や充実感を得られれば、心が元気になることは間違いありません。フラワーアレンジメントを作ることは、心に大きなプラスの効果をもたらすのです。

手作りの作品をプレゼントするときの注意点
親しい人へプレゼントし、喜んでもらえると、幸福感が一層増しますね。ですが、中には花アレルギーを持つ人もいます。念の為、アレルギーがないか事前に確認しておきましょう。

脳に刺激を与える

脳に刺激を与える
フラワーアレンジメントを完成させるために、どの花を使おうか、どんなデザインにしようかと考えながら手を動かし、感性を働かせることは、脳に刺激を与えます。また、花は優しく扱う必要がありますので、力の入れ具合にも注意しながら作業するでしょう。さらに、使い慣れない花切りばさみや花器を取り扱うことによっても、脳にさまざまな刺激が伝わります。このように、アレンジメントを作ることは、かなり頭を使う作業なのです。

茎の長さや花の向きなどのちょっとした違いで、できあがりが変わることの面白さを知ると、好奇心もくすぐられます。実際、作品を作り終えた時には、心地よい疲労感とともに「頭がスッキリした」という感想を持つ人も多いです。

認知症予防にも
フラワーアレンジメント作りは認知症予防にも効果があると言われています。人気のレクレーションとして定期的に実施している所もあります。

フラワーアレンジメントの癒し効果。自分でもできるフラワーアレンジメントの世界

花のある暮らしを楽しもう!花の生け方の基本と簡単な飾り方

PICK UP

花で居心地のいい部屋づくり

花で居心地のいい部屋づくり
フラワーアレンジメントは見た目に美しく、空間を彩るアイテムとしてインテリアに欠かせないものです。花があれば、暮らしを楽しめると同時に、部屋をよりお気に入りの空間にすることができるでしょう。

部屋の中心に目を引くようなものを一つ飾ってアクセントにしたり、逆に全体の雰囲気に馴染むように、小さなものをあちこちにディスプレイしたりと、飾り方もさまざま。好みにあわせて楽しみましょう。

部屋が素敵だと気分が上がりますよね。また、居心地がよければリラックスでき、英気を養えます。そんな部屋を作るアイテムの一つとして、手軽に飾れるフラワーアレンジメントを取り入れてみてはいかがでしょう。

季節を感じる
季節に合わせて開花する花を飾れるのは、四季のある日本で暮らす特権。生気のある花を飾って、良い気をお部屋に呼び込みましょう。

どこにどんな花を飾るか

どこにどんな花を飾るか
部屋に色味がなく寂しいと感じている人にこそ、フラワーアレンジメントをおすすめします。とは言え、どの部屋にどんなものを飾ればいいか迷うこともありますよね。そんな時は、各部屋での過ごし方を踏まえて、選んでみましょう

リビングでは座って過ごすことが多いので、視線の邪魔にならない低めで横に広がるアレンジメントをおすすめします。また、ダイニングには香りの強くない花を選んで、お料理の香りを邪魔しないようにしましょう。テーブルやカウンターに置く場合は、小さいサイズのものを2、3並べるとおしゃれですよ。逆に寝室は多少香りが強くても大丈夫。リラックスできる好きな香りの花を選びましょう。

色数はあまり多くない方が飾りやすいです。迷った時は、既に部屋の中にある色と合わせると、うまく調和します。

置く場所に気をつける
不意に手が届くようなスペースは避けましょう。特に寝室は暗い中移動することもあるので、倒す心配のない場所に飾った方が安心です。

部屋の雰囲気に合わせた花選び

部屋の雰囲気に合わせた花選び
「自分の部屋の雰囲気にフラワーアレンジメントは合わないかも…」という人もご安心ください。ここでは部屋のタイプを4種類に分け、それぞれに合わせたフラワーアレンジメントの例をご紹介します。参考になさってください。

おすすめのフラワーアレンジメント

  • 【スウィート系】:
    赤・白・ピンク・パステルカラーなどで柔らかな雰囲気のものがいいでしょう。
    小ぶりなものをいくつか並べるのもおすすめです。
  • 【ナチュラル系】:
    バスケットに同系色の小さいサイズの花をこんもりとアレンジしてはいかがでしょう。
    葉や蔓、実ものも入れた素朴な雰囲気がぴったりです。
  • 【モノトーン系】:
    1、2色に抑えた高さがあるシンプルなアレンジメントや、葉や枝が多めのもの、大輪の花など、個性的なものが似合います。
  • 【ポップ系】:
    明るい色の花を部屋のあちこちに飾りましょう。試験管のような花器を使って1輪ずつ壁を飾るのも、楽しい感じでおすすめです。

花瓶に合わせて花を選ぼう

花瓶に合わせて花を選ぼう
お気に入りの花瓶はありますか?ガラス・陶磁器・ブリキ・自然素材など花器の種類もさまざまです。花瓶のイメージと同じ花や花瓶に似合う花、または部屋の雰囲気に合った花瓶を選んで生けるのも楽しいですよ

背の低い安定感のある花器なら、花も大ぶりでどっしりとした印象のもの、例えば紫陽花や芍薬を短く切って生けてみるのはいかがでしょう。逆にスリムで背の高い花瓶なら、カラーやデルフィニウムなどが似合いそうです。デザイン性の高い花器なら、あえてシンプルに、何か1輪だけ挿してみるのもいいかもしれません。

花瓶のデザインも含めてフラワーアレンジメントです。素敵な花瓶をひとつずつ増やしていく楽しみも味わってくださいね。

花瓶と花の高さの関係
花瓶に生ける場合は、花瓶の高さの2倍になる長さで花を切って生けると、安定感のある作品になります。慣れてきたら、もう少し長くしたり短くしたりして、自分なりのアレンジを加えてみましょう。

フラワーアレンジメントの癒し効果。自分でもできるフラワーアレンジメントの世界

花瓶の選び方。現役インテリアコーディネーターが教える初心者のための花瓶の選び方

どこに飾るか決めてから選ぼう

どこに飾るか決めてから選ぼう
フラワーアレンジメントは、部屋のどこに飾るか決めてから購入もしくは制作するようにしましょう。せっかく持ち帰っても、大きすぎたり小さすぎたりすると収まりが悪く、部屋に馴染みません。あらかじめ置く場所を決めて、サイズを測っておけば安心です。

また、フラワーアレンジメントには、どの方向から見てもきれいに見えるように作られたものもあれば、壁際に飾ることを想定して、三方向から見るデザインになっているものもあります。飾る場所にふさわしいものを選べば、すんなりインテリアにマッチします。飾ったときの部屋全体のイメージができるよう、あらかじめ置き場を決めておいてくださいね

長く飾りたい場合は花材を変える
より手軽に長く楽しみたい場合は、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーで作られたものを選ぶといいでしょう。

PICK UP

まとめ

たくさんの花を一つにまとめたフラワーアレンジメントは、美しいだけでなく、心身にさまざまな良い影響を与えます。自分の心が求める色を選んだり、花のいい香りを嗅いだり、自分で作ってみたりすることで、多くの癒し効果を得られます。

また、部屋に合わせたフラワーアレンジメントを飾ると、癒しの空間づくりができます。美しい花はきっと素敵なアクセントとなり、今まで以上に素敵な部屋になるでしょう。花器との組み合わせも楽しんで飾ってくださいね。

この記事のまとめ

  • フラワーアレンジメントは癒しを与えてくれる
  • 見るだけでなく自分で作ってみると、さらにプラスの効果がある
  • 部屋に合ったものを取り入れ、居心地のいい空間を作ろう

記事の監修

末永 有紀

「お花のお届け便 ハチ」 代表

長門市にフラワーアレンジメント教室を構え、学校の体験教室やPTA活動、花博をはじめ山口県産花に関するイベントを主催。

2020年「お花の宅急便 ハチ」をブランド化し、山口県産のお花や花材を取り扱うネットショップを立ち上げる。たくさんの人がお花に触れ合うきっかけづくりになれるよう活動中。

Related Articles

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

目次

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

2

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

3

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

4

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

5

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

6

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介