ドライフラワーをインテリアに取り入れよう!お部屋のタイプ別おすすめアイテムとは
記事の監修
古川 まさ美
インテリアコーディネーター
プラン数1200件以上の豊富な実績で、インテリアのお悩みやお好みを引き出すコンサルティングが好評。あなたが主役になる住空間をつくる、リノベーションのプラン、内装コーディネートが得意。
令和4年度 キッチン空間アイデアコンテスト入賞。
独特の色や風合いが魅力のドライフラワー。花だけでなく枝ものや実ものも多く、おしゃれなカフェやショップなどでもよく見かけますね。ご自宅に飾っていらっしゃる方、あるいはご自分で生花を乾燥させて作った経験がある方も多いのではないでしょうか。
専門店もできるほどドライフラワーの人気が高まっている近年は、魅力的な作品もとても多いです。SDGsの流れもあり、自然素材をインテリアに取り入れるのが世界的にトレンドとなっていますが、ご自分のお部屋のテイストと合わせるとさらにおしゃれ度が増しますよ。
そこで今回は、お部屋のタイプ別におすすめのドライフラワーのアイテムや飾り方をご紹介します。ご自身のお部屋に飾るならどんなものにしようかと想像しながら、お読みくださいね。
- ドライフラワーをお部屋に飾りたい方
- ドライフラワーを使った商品にはどんなものがあるか知りたい方
- 花のある暮らしを楽しみたい方
目次
ドライフラワーならではの良さ
天然の植物を乾燥させて作ったドライフラワーには、独特の風合いがあります。ビビッドすぎない優しい風合いが様々なインテリアともマッチします。自然のものであるがゆえのユニークなフォルムや、どことなく漂う儚さに魅力を感じる方もいらっしゃるでしょう。
そして、もうひとつ特徴的なのが色味です。植物本来の色がしっかり残るように乾燥させる方法が研究されていることに加え、着色された花材もあり、色の選択肢は増すばかりです。
また、水が不要なため、壁やドアを含め部屋の中のあらゆる場所を彩ることができる点や、長く飾れる点も嬉しいですね。強い光や湿気を避ければ、数ヶ月もの間きれいな状態を楽しめますよ。デザインのバリエーションも豊富なうえ、花としては珍しくマニッシュなインテリアにも向いています。都会的で大人っぽい雰囲気のインテリアフラワーを探している方にもおすすめです。
飾るときに役立つグッズ
ドライフラワーは水分が抜けていて軽いため、壁などに飾る場合は画鋲1、2本で事足りるケースが多いです。また、穴がとても小さくて済む特殊なピンも発売されていますので、気になる方は試してみてはいかがでしょう。
壁に穴を開けることに抵抗がある方は、貼って剥がせるタイプの接着剤もおすすめです。ドライフラワー1、2本であればマスキングテープでも留められますし、デザインによってはカーテンレールやコート掛けなどに吊るすこともできます。観葉植物を育てていらっしゃる方は、フラワースタンドやラックも活用しましょう。
玄関ドアの場合はマグネット式のフックも使えます。耐荷重の表示を確認して選んでくださいね。
またドアの上部に掛けて使用するリースハンガーも販売されています。大きなリースにも安心して使えますよ。
ドライフラワーはどう飾る?アイテムごとにご紹介
ドライフラワーを飾ってみたいけれど、あまりに選択肢が多くて迷ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、飾ってはみたものの、ずっと定位置のままで変化がないというケースも多いでしょう。ドライフラワーは長い期間飾れる花材ですから、場所や飾り方を変えて楽しむのもおすすめです。
そこで、ここからは人気のアイテムとその飾り方をご紹介します。定番のリースやスワッグ、ガーランド、そして存在感のある壁掛けアレンジ、お手入れが楽なフラワーボトルを例に挙げますので、インテリアに取り入れる参考になさってくださいね。
また、実店舗だけでなくネットショップで購入することも可能です。
店舗によって品質に差があり、せっかく購入しても長く持たないこともあるので、評判のいいお店を選ぶことをおすすめします。
単品
ドライフラワーは単品で飾っても素敵です。例えば、長い枝ものを大きな花瓶に挿して床置きすると、それだけで絵になります。白樺や三又、雲龍柳などは個性的な枝振りが魅力的ですし、ボリュームがあってふわふわとした見た目のパンパスグラスやスモークツリーなら柔らかな感じが出ます。
おしゃれなタグを麻紐を使ってぶら下げたり、小さなマスコット人形を吊るしてみたり。
冬には雪の結晶の形のものなどもおすすめです。
なお、太い枝であっても乾燥していて折れやすいので、吊り下げるのは軽いものにしてくださいね。
テーブルに置くくらいのサイズのものなら、綿毛がついたコットンウッドや、丸い形が可愛らしいルリタマアザミはいかがでしょう。定番のユーカリやかすみ草は素朴な雰囲気で、視界に入るとほっと気持ちが和らぎそうですね。花材と色味を合わせた花瓶を使ったり、気に入った柄の布やペーパーナプキンで花瓶をくるんだりすると、個性が表れて面白みがあります。
リース
たくさんの小花でこんもりと可愛らしく作られたものや、枝ものをメインにしてクールな雰囲気に仕上げたもの、また、ミモザや紫陽花など、ひとつの種類に絞って作られたリースも人気です。大きなサイズでアート作品のようなインパクトが感じられる商品もあります。
春はくすみピンク、夏はブルーやグリーン、秋は松ぼっくりや木の実を使ったもの、冬はパンパスグラスにコットンウッドを足すなど、季節に合わせて変えるのもいいですね。視界に入る色味やデザインが変わると気分転換になり、おうち時間が一層楽しくなりそうです。
また、小さなサイズのリースをプレートの上に置いて、中にキャンドルを入れれば、キャンドルホルダーになります。テーブルコーディネートにも使えますね。
スワッグ
ドライフラワーを束ねて、壁やドアに掛けて飾る定番のアイテムです。掛けるだけでなく、花束のように花瓶に挿して飾るのもおすすめ。また、同じ天然素材のバスケットに入れると、ナチュラルな雰囲気のインテリアになります。
サイドテーブルやウッディな家具、あるいは洋書などの上に置くのも素敵ですね。気分を変えたいときは、ハリのある布や和紙、ラッピングペーパーで包んでみましょう。見た目がガラッと変わるので、また新鮮な気分で楽しめますよ。
また、着色したドライフラワーの場合は、湿度が高いと色移りするケースがあります。
ラッピングしていると、そのようなアクシデントを防ぐこともできます。
ガーランド
紐やリボンに小物をいくつか繋げて吊るすガーランドは、カジュアルな雰囲気で飾れるアイテム。花材を1、2本ずつ、あるいは小さなブーケにして結びつけるタイプが人気です。花だけでなくドライになったオレンジの輪切りやシナモンスティックを吊るすと、近くを通ったときにはほんのりいい香りがしますよ。また、小さな写真やおしゃれなカードと一緒に飾ったり、小さなLEDライトを絡ませたりするのも素敵です。
スペースに合わせて縦横のサイズを変えられるので便利ですね。
上の方はあまり弛ませず、下にくる方を大きく緩く設置すると、目を引くインテリアになります。
紐ではなく枝に結びつけるタイプもおしゃれです。形によっては、アート性の高い個性的なアイテムになりますね。大人っぽいインテリアのお部屋にも合いそうです。
横長の壁掛けアレンジ
細長い葉や枝が左右に伸びる壁掛けアレンジは、ドライフラワーのスタイリッシュな魅力が生きる作品です。特に、大きなものは壁にかけるとインパクトがあります。インテリアのアクセントにぴったりですね。
キングプロテアやバンクシアなど個性的な見た目のネイティブフラワー(ワイルドフラワー)を使用しているものは、アート作品としても見応えがあります。また、表は緑、裏はゴールドのシャープな葉が特長のグレビレアゴールドが使われている作品も多いです。
逆に、白っぽいレースファーンやラグラスなどのふわふわとした花材と、丸く可愛らしいフォルムのパームフラワーなどを組み合わせて作られたものは、優しい雰囲気が好きな方におすすめです。お部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
また、ご自分のテイストを加えたくなったら、お好きなドライフラワーの先に木工用ボンドをつけて花材の間に挿し込んでみましょう。
リボンを追加するのもいいかもしれません。
手を加えることで、さらに自分好みの作品になりますよ。
フラワーボトル
ガラスのボトルの中にドライフラワーを配置したものです。多くはカラフルな小花を使って作られていて、全く同じものは2つとないのも魅力のひとつ。スリムで場所を取らないものなら、気軽に飾れます。
ですが、フラワーボトルは直接ドライフラワーに埃がつくことがないので、お手入れはボトルを拭くだけ。
手間がかからないうえに、より長くきれいな状態が続きます。
一方、大きなガラス瓶を使った作品には存在感があります。360度どの角度から見られてもいいようにデザインされていて、独特の世界観が感じられるものも。中には、蓋の部分に小さなライトが内蔵されていて、ライトアップして楽しめる商品もあります。
インテリアのテイスト別おすすめアイテム
新しいインテリアのアイテムを選ぶときに大事なポイントになるのは、色合いとサイズ。あらかじめ飾る場所を決めておいて、そこに合うものを選ぶようにしましょう。さらに素敵なインテリアにするために欠かせないのは、統一感です。お部屋に飾ったときに違和感なく馴染むよう、同じテイストの作品を選んで、居心地のいい空間を作りましょう。
その中で特に気に入ったものを日頃から保存するようにしておくと、次第に理想のインテリアの方向性がはっきりしてきます。
ご自分が好きなテイストが定まってくると、統一感のあるアイテムを選びやすくなりますよ。
ここからはお部屋の雰囲気と合うアイテムの例をご紹介します。ご自身のお部屋を飾るドライフラワー選びの参考になさってくださいね。
シャビーシック
古めかしさと上品さが融合したインテリアスタイルです。色は全体的に白っぽく、明るいトーン。ナチュラルな素材で曲線的なラインを持つ家具が多く、優しく女性的な雰囲気が漂います。タッセルやフリルなどの装飾的な要素も入っていて、淡い色が中心となるので、ドライフラワーも同じ色味で揃えましょう。
オフホワイトや淡いブルー、ピンクといったパステル系で小花を多く使ったものがよく似合います。おすすめは白い花器を使ったフラワーアレンジメント。縦よりも横に広がるエレガントなものがマッチしそうです。また、くすんだグレーのウッディな器を使ったものも素敵です。ラベンダーなど線の細い小花がふわっと飛び出しているような柔らかな感じの作品なら、お部屋に溶け込みやすいでしょう。
バラやラナンキュラスなど花びらの数が多い花で揃えると、リッチで品のあるテイストになります。
インダストリアル
コンクリート打ちっぱなしの壁や天井に剥き出しの配管など、装飾は排除した機能美が感じられるテイストです。ドライフラワーも素材の面白みを生かしたものがおすすめ。大きな枝ものをそのまま立てかけたり、2、3本を組み合わせて壁に横向きに掛けたりして大胆に飾りましょう。
スチールやレンガ、レザーなど、マニッシュな質感のものが似合うダークな色味が中心のお部屋には、抑えたグリーンもよく合います。ユーカリを数本ボトルに挿してデスクやサイドテーブルに置くと、ハードな雰囲気が少し和らぐのではないでしょうか。また、全体が暗い感じになりすぎないよう、ベージュやアイボリーのアイテムを加えるのもおすすめ。
ストレートなラインの花材を使った花束を、低めの棚の上に置いたりキッチンの壁に吊るしたりすると、メンズライクな雰囲気を崩すことなく花を飾れます。
同じシリーズの作品をサイズ違いで並べるのも素敵ですね。
細身の花瓶に線の細いドライフラワーを1輪挿してみるだけでお洒落な印象に。
住んでいる方のセンスが光るインテリアになります。
ナチュラル
白と明るい木目を基調にしたあたたかみが感じられるテイストです。ライトな色味の家具やファブリック、自然素材の小物などが使われ、明るいグリーンの観葉植物がよく似合う、穏やかな印象のお部屋です。
ドライフラワーも元は天然の植物なので、ナチュラルなインテリアのお部屋に馴染みます。麻紐やラフィアなどを使った明るい色調のスワッグやガーランドで壁を彩ったり、花束アレンジを無造作に置いたりするのはいかがでしょう。また、モビールを吊るすのもおすすめ。ゆらゆら揺れる様子に心が和みそうです。
黄色やオレンジ、青、ピンクなど、ところどころに目を引く色を飾ると楽しげな雰囲気になりそうです。
ホテルライク
シンプルで上品なインテリアで、物の数が少なくすっきりとしています。色数も少ないので、ドライフラワーのアイテムもそれに合わせましょう。例えば、白くペイントした枝ものを数本、円筒型のガラスの花器に挿しておくだけでも絵になります。また額縁にドライフラワーを貼りつけたフレームアレンジをアートとして飾るのも素敵です。
ホテルらしさを感じさせるもうひとつの要素として、シンメトリーがあります。例えば、マントルピースの上に同じスワッグを2つ左右に飾ったり、棚にフラワーボトルを大小2つずつ並べるなど、左右対称を意識して飾ってみましょう。ダイニングテーブルにテーブルランナーを敷いて、小さなアレンジメントを少し離して2つ置くのもおしゃれです。
気軽に設置できるクリップ式のスポットライトなどを使って、ドライフラワーに光を当てたり、下からや後ろの壁面を照らすことで、陰影ができて、ホテルのような上質な雰囲気を演出することができます。
カフェ風
おしゃれなカフェのようにウッディで少しカジュアルな感じのお部屋も人気があります。色はナチュラルなブラウン系が中心で、一部に使用されているレンガのテラコッタ、アイアンの黒などがアクセントになっています。大きくてインパクトがあるものよりも、おしゃれな小物があちこちに散りばめられているケースが多いので、アレンジメントも小さいサイズのものを選ぶと馴染むでしょう。
キッチンカウンターに小さなブーケを置いたり、棚の上にいくつか花瓶を並べて千日紅やボタンフラワーなど丸い形のドライフラワーを飾ったりするのがおすすめ。印象が強いものよりも、控えめに可愛らしく飾られているものの方がインテリアとマッチしそうです。
ちょっとしたスペースにさりげなくドライフラワーを飾ると、カフェっぽくなりますよ。
まとめ
おしゃれで長く飾れるドライフラワーは、さまざまなテイストのインテリアに取り入れられます。お部屋の印象に合う色味やデザインのものを選んで、統一感のある素敵なお部屋にしましょう。
季節に合わせてアイテムを入れ替えたり、自分好みにアレンジしたりすると、飾るのがさらに楽しくなりそう。軽いので、壁などに手軽に掛けられる点も嬉しいですね。お部屋に合うお好みのドライフラワーの商品を見つけて、居心地のいい空間を作ってくださいね。
- ドライフラワーは単品でも作品に仕上げたものでもおしゃれに飾れる
- ドライフラワーのアイテムはバラエティ豊かなので、さまざまなテイストのインテリアに合わせやすい
- 時には自分なりにアレンジを加えたりして、ドライフラワーのある暮らしを楽しもう
記事の監修
古川 まさ美
インテリアコーディネーター
プラン数1200件以上の豊富な実績で、インテリアのお悩みやお好みを引き出すコンサルティングが好評。あなたが主役になる住空間をつくる、リノベーションのプラン、内装コーディネートが得意。
令和4年度 キッチン空間アイデアコンテスト入賞。