ガーデニングを始めよう!揃えておきたい必要なアイテムとは
ガーデニングをしたことがない人にとっては、何から始めたらいいのかわからないものです。そこで、形から入ってしまうのも一つの方法。ガーデニングに必要なアイテムを揃えることで、ガーデニングに取り組むモチベーションが上がりますよ。ここでは、初めてガーデニングを行う際に揃えておきたいアイテムについて、ご紹介していきます。
土いじりに必要なアイテム
ガーデニングを始めるにあたり、どんな植物を育てるか考えるのは楽しみですが、植物を育てるために欠かせないのは言うまでもなく土です。土を購入することはもちろん、どんな形でガーデニングをするかということも考えておきましょう。プランターで育てるのか、庭に地植えするのかによっても必要なアイテムは変わってきます。プランターや鉢、地植えの場合は雨などで土が流れ出ないように囲うレンガなども必要かもしれません。
植物を植えたり、土を整えたりするためにはシャベルやスコップ、熊手タイプの土いじり用品も必要です。このように、植物を育てていくための基礎となる土を始め、育てる土台づくりに必要なものを選びながら揃えていきましょう。ちなみに、土はすぐに使い果たしてしまうので、多めに購入しておいて下さい。
植物を育てるためのアイテム
植物を育てる土台づくりに必要なアイテムに加えて、植物を育てていく過程で必要なアイテムもあります。まずは、肥料です。植物の種類にもよりますが、長く元気に育てていくためには肥料は欠かせません。定期的に土に混ぜて使いますので、ガーデニングの規模に合わせて多めに購入しておきましょう。固形肥料や液状肥料など、異なるタイプのものがあるので、用途に合わせて選んで下さい。
また、茎が長く育つような花や樹木、野菜を育てる際に、茎が折れないようにするための支柱も必要です。育ってから慌てて購入するのでは間に合わず折れてしまうこともあり得るので、はじめから用意しておくと安心です。支柱と植物を結びつけるワイヤーや麻紐も用意しておくといいでしょう。
植物のお世話に必要なアイテム
ガーデニングを始めたら、植物に水やりをしたり手入れが必要になってきます。水やりはジョウロで行うこともできますが、ガーデニングの範囲が広い場合はホースで水やりができると便利です。庭の水道から十分にいきわたる長さのホースで、シャワーになるタイプのものがおすすめです。水道の下に洗い場がついていない場合は、バケツを置いておくと便利なので、併せて用意しましょう。
植物が育ってきたら剪定や花摘みを行うハサミも必要ですね。タイミングよくカットすることで見た目のいい状態をキープできるだけでなく、次の花が咲きやすくなったりと植物が育ちやすくなります。また、虫のつきやすい植物を育てる場合は虫対策のアイテムもあるといいでしょう。
あると便利なアイテム
植物の育ちや庭のメンテナンスに必要なアイテムは一通りご紹介しましたが、他にも持っておくと便利なアイテムは色々とあります。まずは、ゴム手袋です。ガーデニングでは軍手よりもガーデニング用のゴム手袋がおすすめです。なぜなら、土をたくさん触りますし、棘など肌を傷つけるものを触る可能性もあるからです。軍手だと土がこびりついて落ちにくいですし、濡れたものには弱いというデメリットがあるため、ガーデニングには不向きです。
また、屋外での作業を長時間行うことも考え、紫外線対策として腕カバーやつばの広い帽子もあると安心です。このような身につけるアイテムに関しても機能性が第一ではありますが、デザインも気に入ったものを選ぶことで、ガーデニングの時間がより楽しいものになるのではないでしょうか。
アイテムの購入場所
ガーデニングに必要なアイテムやあると便利なアイテムは、園芸店もしくはホームセンターに行けば一式揃えることができます。植物の種や苗も充実していますので、どんな植物を育てるかイメージも湧きやすいはずです。ついついあれもこれもと植物を手に入れたくなりますが、初めて行う場合はまず環境を整えることを優先しましょう。
土も大量に必要なので、一度に全てのアイテムを揃えようとしないで、まずは土とプランターや鉢もしくは囲いと、簡単に育てられそうな苗をいくつか購入し、少しずつ必要なアイテムを買い足していくことをおすすめします。それでもすごい荷物になりますので、必ず荷物を入れるスペースを確保した状態の車で行くようにして下さいね。ガーデニングに慣れてきたら、追加で必要なアイテムに関してはネットショッピングで購入してしまってもいいでしょう。
まとめ
ガーデニングといっても、その規模は人それぞれなので必要なアイテムも人によって変わってきます。基本的には、こちらでご紹介したものを最低限用意しておけば、スムーズにガーデニングを続けていくことができるはずです。ガーデニングは楽しむことが大切なので、アイテム選びもぜひ楽しみながら進めていきましょう。