多肉植物を母の日にプレゼントしよう!一風変わったプレゼントで会話も弾む
母の日には毎年カーネーションやバラをプレゼントしている人は多いですよね。でも、毎年恒例で花を贈り続けることに正直飽きてしまっていませんか。お母さんも嬉しいけれど、毎年同じで感動は少ないかもしれませんね。そこで、多肉植物を母の日のプレゼントに選んでみてはいかがでしょう。ここでは、プレゼントにぴったりな多肉植物や喜ばれる贈り方についてご紹介します。
母の日がマンネリ化している人に多肉植物がおすすめ
多肉植物は、肉厚な葉が特徴的で、小ぶりなものが多く、インテリアとしても人気があります。でも、母の日のプレゼントとして選ぶのは、イメージしづらいかもしれないですね。だからこそ、すんなり買えるカーネーションやバラと違って、悩んで選ぶことに意味があるのです。
母の日にふさわしい多肉植物ってなんだろう…?まるでミッションのように、ネットで調べたり実際に園芸店に足を運んだりしながら、探してみましょう。その過程も苦労も全部お母さんのため。悩んで探して見つけたものは、特別なプレゼントになるはずです。多肉植物は母の日のプレゼントとしては変わっていますので、自分で探さないとなかなか見つかりません。そうやってプレゼントを探してくれた気持ちがお母さんにとっては何よりも嬉しいのです。
母の日に贈りたい人気の多肉植物とは
もちろん、多肉植物を母の日にプレゼントするというのは、変わってはいますが決しておかしなことではありません。多肉植物には非常にたくさんの種類があり、プレゼントにぴったりなものもいくつもあります。中にはパッと見ただけで心が掴まれるような不思議なものや、可愛らしいものも。
インテリアとして無難で人気のあるものはやはりサボテンですね。花のついた可愛らしいタイプはプレゼントにぴったり。 また、人気の品種もいいですが、せっかく多肉植物をプレゼントするなら変わったものを選んでみてはいかがでしょう。ウサギの耳のような見た目のモニラリアや宝石のようなリトープスは、多肉植物の中でも珍しいものです。このような変わったものは、あえて一つだけプレゼントすることでインパクトがあります。
手作りの寄せ植えで気持ちを伝えよう
また、母の日のギフトとして商品化されている多肉植物の寄せ植えもおすすめです。様々な多肉植物がまるで花のようにキレイに集まっているので、とても華やかですよ。鉢の形もハートや輪など凝ったものが様々あります。手入れも簡単で長く楽しめるので、ちょっと変わったプレゼントとして人気を集めています。置いておくだけでインテリアになるところも魅力ですね。
多肉植物の寄せ植えは販売もされていますが、簡単に自分で作ることもできます。小さな多肉植物を好みで選んで、一つの鉢に移し替えるだけなので、初心者でも作れますよ。手作りの寄せ植えをプレゼントすれば、お母さんは感動してくれること間違いないですね。
まとめ
多肉植物は珍しいものを一つ大切にケースに入れてプレゼントしたり、花のような華やかな寄せ植えをプレゼントしたりと、意外と母の日にふさわしくなれるものです。ぷっくりとした姿が可愛らしく、見ているだけで心が癒される多肉植物。ぜひ母の日のプレゼントに選んでみてはいかがでしょう。いつもと違うプレゼントに、お母さんも楽しい気持ちになってくれるのではないでしょうか。