花束に想いを込めて贈ろう!それぞれのシーンにふさわしい意味を持つ花とは
花束は特別な機会にふさわしいプレゼント。さまざまな色や種類の花で作られた花束は、お祝いや感謝の想いを伝えるシーンを華やかに彩ります。また、雰囲気やサイズ、価格帯など、要望に合わせて作ってもらえる点で、贈る側にとってもありがたいアイテムですね。
美しい花を束ねるだけでも十分ではありますが、さらにメッセージを乗せてプレゼントしてみませんか?花言葉はもちろん、本数や色でも想いを伝えることができますよ。そこで今回は、花束に意味を持たせる方法をご紹介します。後半では花束を贈るときのマナーについてもまとめていますので、どうぞ最後までお読みください。
- どんな花束を贈ればいいか迷ったことがある方
- 花の持つ意味を知りたい方
- シーンごとにふさわしい花を知っておきたい方
目次
花束に意味を持たせる要素
花束の良さのひとつは、バリエーションの豊かさ。小さなサイズの可愛らしい花束、両手で抱えるほど大きなもの、あるいは、カラフルで楽しい雰囲気にしたり、1色だけでスタイリッシュに仕上げたりと、あらゆるタイプのものを準備することができます。
美しい花束に自分の想いを込める方法はいくつかありますが、ここでは本数・色・花言葉の3つについて詳しくご紹介します。いずれも、黙っていては伝わりにくいので、花束を渡すときに口頭で伝えたり、カードに書いて渡したりしましょう。きっと印象に残るプレゼントになりますよ。
本数
花の本数に意味を込めるというと、代表的なのはバラの花束を贈るプロポーズのとき。ですが、ほかのシーン、ほかの花でも、メッセージ性のある花ギフトを贈れます。
それぞれの本数にはこんな意味があります。
- 1本:あなたは運命の人
- 3本:愛している
- 4本:一生愛し続ける
- 5本:出会えてとても嬉しい
- 6本:あなたに夢中
- 7本:隠れた愛 片想い
- 8本:思いやりに感謝
- 9本:いつも一緒にいよう
- 11本:最愛の人
- 12本:恋人(妻)になって
- 13本:永遠の友情
- 14本:あなたを誇りに思っている
- 15本:ごめんなさい
- 16本:不安な愛
- 17本:絶望的な愛
- 40本:真実の愛、永遠の愛を誓う
- 50本:永遠
- 99本:永久の愛
- 100本:100%の愛
- 108本:結婚してください
なお、一般的に4・9・13本は忌み数(不吉な数字)のイメージから嫌う方が多いです。渡すときにはその本数にした理由がわかるように伝えてくださいね。また、結婚祝いの場合は偶数だと「割り切れる=2つに別れる=別離」を連想させるので、花は奇数で準備しましょう。
色
色が与える影響は大きく、第一印象に深く関わります。特に花束は特別感があるので、より強く印象に残りますよ。色が持つ意味を知ったうえで、花選びにこだわってみるのもおすすめです。
花の色には以下のような意味があります。
- 白系:純粋
- 赤系:情熱
- 黄系:元気
- 緑系:安心
- 青系:冷静
- 紫系:高貴
白は、結婚式のブーケのように、おめでたいシーンで使われる色ではありますが、一方でお供えの花という印象もあります。花束にする際は、白一色ではなくメインになる花を白にして、ほかの色の花と一緒に贈るといいかもしれません。
白と同様におめでたい場で使われる赤は、強さや熱い気持ちを象徴する色です。また、赤い花の中には愛情に関する花言葉を持つものも多いので、告白やプロポーズのときに使ってみてはいかがでしょう。
黄色い花を飾ると、その場がパッと明るい雰囲気になります。明るくエネルギッシュな方へのプレゼントにぴったりですね。一方、緑は気持ちを落ち着かせ、癒しを与える色。花だけでなく枝ものや蔓性の植物などと合わせると、おしゃれな花束ができあがりますよ。
青は知的でクールな印象。男性へ贈る花束にもよく使われます。ですが、青い花はあまり種類が多くありません。ボリュームを出したい場合は、大きな緑の葉ものや白い花と合わせるのがおすすめです。同じ寒色でも紫は品が感じられる花が多く、ご高齢の方へのプレゼントにも選ばれています。ピンクに近い色なら明るい雰囲気に、青に近ければシックな花束になるでしょう。
花言葉
たくさんの選択肢がある花言葉。花の種類ごとの意味のほか、色によって変わるケースも多いです。お気持ちにぴったりの意味を持つ花が見つかったら、念の為に生花店に予約しておきましょう。希望の花が確実に手に入りますし、きれいにラッピングされた花束を店頭ですぐに受け取れるので、スムーズに準備が完了しますよ。
花言葉は生花に限らず、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーでも同じ意味を持ちます。プリザーブドフラワーは環境が整えば数年、また、アーティフィシャルフラワーならさらに長い期間きれいな状態が続きます。長く飾れる花を贈ることで、思い出とともに花に込めた想いをより長く感じてもらえそうですね。
贈るシーンにふさわしい花言葉を持つ花
愛情や感謝の気持ちを伝えられる花はたくさんあります。状況や受け取られる方へのお気持ち、そして、季節に合わせて、ふさわしい花を選んでくださいね。
1種類の花だけで作った花束を贈る場合は、花言葉のメッセージ性が強まります。一方、数種類の花が混ざっている場合は、それぞれの意味合いが弱まるので、多少ネガティブな意味を持つ花が入っていてもあまり気にする必要はないでしょう。ただ、メインとなる花だけは花言葉を確認しておきましょう。予期せぬ誤解を生むことを避けられます。
アザミには鋭い棘があることからつけられたようです。
また、赤いヒヤシンスと赤いシクラメンには「嫉妬」、スイセンには「うぬぼれ」という花言葉があります。
それでは、ここからはシーン別におすすめの花を花言葉とともにご紹介します。花選びの参考になさってください。
愛の告白や結婚祝いに贈る花
「愛」という花言葉を持つ花といえば、定番のバラ。ですが、「果てしなき愛」という意味のミニバラもおすすめです。「幸福な愛」という花言葉の青い小花、ブルースターと合わせると素敵な花束になりそうです。
そのほか、告白にぴったりなのは赤いチューリップ。「愛の告白」や「真実の愛」という花言葉を持ちます。また、豪華なピンクのコチョウランには「あなたを愛しています」という意味があります。
結婚のお祝いにおすすめなのは、「お似合いの2人」という花言葉のデンファレ。洋蘭の一種で、細身で華やかな花です。そして、色に関わらずコチョウランは「幸せが飛んでくる」という意味を持ちます。まさに縁起のいいお花ですね。大きくて印象的な花束を贈りたい方におすすめです。
色別だと赤は「母への愛」のほか「熱烈な愛」、オレンジには「あなたを愛します」という意味があります。
なお、白は「尊敬」という花言葉を持ちますが、一方で「亡くなった母を偲ぶ花」とされています。
お母様がご存命の方に贈るのは避けた方がいいかもしれません。
新築・開業祝い
色鮮やかな花は、空間を明るい雰囲気にしてくれます。お祝いの気持ちと共に、明るい未来を予感させる花を贈りましょう。
極楽鳥花ともよばれる色鮮やかな南国の花、ストレリチア(ストレチア)の花言葉は「輝かしい未来」です。インパクトのある見た目で、個性的なものがお好きな方へのプレゼントにぴったりです。一方、春を知らせるムスカリは「明るい未来」という意味を持っています。こちらは小ぶりな花なので、ジャスミンなど可憐な花と合わせると素敵ですよ。
「希望」は人気のあるガーベラやアネモネの花言葉。どちらも可愛らしい印象の花で、ほっと心が和むような花束になりそうです。また、大人っぽい雰囲気を好む方にはトルコキキョウやアイリスといった華麗な花はいかがでしょう。この2種類の花も同じく「希望」という意味を持っています。
ユリやチューリップ、スズラン、ヒヤシンス、アジサイ、スイセン、マーガレットなどは、ペットがいるお宅には贈らないようにしましょう。
心配な場合は、生花店で確認すると安心ですね。
転勤・転職・退職なさる方への花束
同じ職場でお世話になった先輩や同僚には、これまでの思い出を懐かしむ想いや新しいスタートを祝う気持ちを込めて贈りましょう。
黄色いラナンキュラスの意味は「優しい心遣い」。また、スイートピーには「門出」と共に「優しい思い出」という意味があります。そばで優しく支えてくださった方にお贈りするのにふさわしい花ではないでしょうか。色合いも柔らかなので、優しい雰囲気の花束ができあがりますよ。
転勤や転職なさる方には「成功」という花言葉の黄色いポピーや、「どこでも成功」という意味を持つネモフィラはいかがでしょう。新天地に向かう方に勇気を与えるような花言葉ですね。それから、前述のガーベラには「希望」のほかに「常に前進」という意味もあります。また、青いバラの花言葉は「夢叶う」です。努力の末に夢をかなえて独立したり、転職したりする方にぴったりですね。
光が当たると花弁が光沢を放つので、ダイヤモンドリリーとも呼ばれています。
卒業祝い
それまで学校で毎日会っていた友人や先輩の門出に贈る花は、明るい色のものを選びましょう。例えば、オレンジのバラには「絆」「幸多かれ」「信頼」などの意味があります。
カラフルなフリージアは「友情」のほかに「親愛の情」という花言葉も。
また、ライラックには「友情」と「思い出」という意味がありますよ。
先輩に渡すのなら「尊敬」という花言葉の白いバラはいかがでしょう。また、「感謝」を伝えたい場合は、ピンクのバラやピンクのカーネーションがおすすめです。ほかにも、白いダリアや華やかなトルコキキョウ、ピンクのガーベラ、赤いポピー、白いルピナス、ホワイトレースフラワー、カスミソウにも「感謝」の気持ちを込められます。
誕生日に贈る花
誕生日には「祝福」という意味を持つ花、カサブランカを贈ってみては。「高貴」や「威厳」という花言葉もあるので、目上の方に贈るのにも向いています。
「幸福」という意味があるのは、白いカスミソウやピンクのバラ、ピンクのチューリップ、そして、紫のラナンキュラスといったお馴染みの花。淡いトーンの花を合わせて、ふんわりとした雰囲気の花束にするのも素敵ですね。また、淡い青い花びらと中央の黄色の対比が印象的なブルーデイジーは、「幸福」のほかに「幸運」や「恵まれている」といった意味を持ちます。もらうとラッキーになれそうで、プレゼントにぴったりではないでしょうか。
また、元気に日々を過ごせるよう「健康」という意味を持つ黄色いマリーゴールドも可愛らしくておすすめです。
その方のためだけに作られた特別感のある花束
花束をもらうだけでも嬉しいですが、ほかにはないデザインの花束なら喜びは一層増しますね。プレゼントする際には一工夫して特別感を持たせましょう。
まずは、受け取られる方のイメージに合う色合いを決めましょう。クールでかっこいい方なら青や紫、元気な方ならビタミンカラー、可愛らしいものが好きな方には淡いパステル系など、色合いだけでもその方の雰囲気が出ますよ。
さらに、花束をカスタマイズしてみましょう。例えば、おしゃれな方へのプレゼントなら、枝ものや実ものを多くすると個性的なデザインになります。愛犬家の方なら犬のイラストつきの小さなバルーンを加えたり、甘いものが好きな方には花の間に棒つきのキャンディーを入れたりと、オリジナリティのある花ギフトも作れますよ。普段の会話を思い出したり、持ち物を見たりして、その方に喜ばれそうなものを探ってみてくださいね。
デザインのテイストにはお店ごとに個性が表れるので、好みに合うお店を選びましょう。
誕生花を贈る
受け取られる方の誕生花を選ぶのも素敵ですね。ご本人がご存じない場合も多いので「この花があなたの誕生花ですよ」と伝えればちょっとしたサプライズにもなります。
誕生花は生まれた日と植物を結びつけたものですが、どの植物を選ぶかは国や地域によって違いがあります。このため、日によってはいくつも誕生花があります。まずは検索してみて、切り花として流通しているか確認しましょう。
誕生花を手に入れるのが難しい場合は、月ごとに決まっている誕生月の花を中心に花を選ぶこともできます。こちらは比較的手に入りやすいものが多いです。参考になさってください。
- 1月…シンビジウム 「飾らない心」
- 2月…フリージア 「親愛の情」
- 3月…チューリップ 「思いやり」
- 4月…カスミソウ 「感謝」
- 5月…カーネーション 「無垢で深い愛」
- 6月…バラ 「愛」
- 7月…ユリ 「純粋」
- 8月…ヒマワリ 「憧れ」
- 9月…リンドウ 「勝利」
- 10月…ガーベラ 「希望」
- 11月…キク 「高貴」
- 12月…カトレア 「優美」
なお、11月のキクは供養花と捉える方もいらっしゃるので、避けた方がいい場合があります。ですが、お供え用のキクとは印象の異なる華やかな見た目のマム(洋菊)を選ぶと、モダンな雰囲気になりますよ。
贈るときのマナー
誕生日や記念日などの花束は当日に贈るのがベストですが、難しい場合は当日より前に渡せるように手配しましょう。逆に、出産祝いや引っ越し祝いなどは状況が落ち着くのを待って贈るのがマナーです。いずれも受け取られる方のことを第一に考えて、都合を伺ってから贈ってください。
また、直接お渡しする場合は一層の配慮が必要です。華やかなことが好きな方もいらっしゃれば、派手なことを好まない方もいらっしゃいます。また、あまりに大きな花束は荷物になるので負担をかけてしまうことも。そんなときは単価の高い花を選んでサイズを抑えるようにしたり、ほかのプレゼントと一緒に花を贈ったりするとかさばりません。持ち帰り用の袋も準備しておくといいでしょう。
エアコンの風が当たると傷むので、風向きにも注意が必要です。
タブーを知っておこう
シーンによっては避けるべき色があります。例えば、赤は「火」や「火事」を連想させるため、新築祝いや開店祝いにはふさわしくありません。また、「血」のイメージもあるので、お見舞いにも向きません。花だけでなくラッピングにも赤は使わないようにしましょう。また、黄色は「嫉妬」や「軽蔑」の意味を持つ花があるので、ご本人が黄色を好きな場合以外にお渡しするときは注意しましょう。
花の香りも喜ばれないことがあります。ユリなど香りの強い花を飲食店に持ち込むのは避けた方がいいでしょう。食事の香りを邪魔してしまいます。また、産後や退院したばかりなど、体調が万全でない方への贈り物にも不向きです。このほか「死」や「苦」を連想させるシクラメンや、散るときに花首からぼとっと落ちるツバキやチューリップも、状況によっては避けてください。
目にする機会の多いキクやアルストロメリア、マーガレット、ハナミズキなどでも症状が出るケースがあるので、受け取られる方にアレルギーがないか確認しておきましょう。
まとめ
花束には花の本数や色、花言葉で特別な意味を持たせることができます。お渡しするシーンやご自身のお気持ちに合わせて、花選びをしましょう。
特に花言葉にはさまざまな意味が含まれます。「愛」「希望」「友情」「思い出」「祝福」などのメッセージを花に乗せて贈ってみてはいかがでしょう。また、小さなバルーンなどを加えるなど、ほかにはない特別な花束を作ることもできます。受け取られる方を思い浮かべてあれこれとデザインを考えるのも楽しそうですね。
せっかくの機会ですから、タブーになることやお相手の負担になることは避けてお花を準備し、素敵な花束を贈りましょう。
- 花束に意味を持たせるには、花の本数や色、花言葉を使う方法がある
- シーンに合わせて、伝えたい気持ちに合う意味を持つ花を選ぼう
- 受け取られる方のことを想って、ほかにはない特別な花束を贈ろう