日常に癒しを飾ろう!インテリアにぴったりなスワッグのおしゃれな飾り方や選び方のポイントをご紹介

記事の監修

只野 麻美

インテリアコーディネーター

マンションの設計に関わる業務を5年勤め、その間にインテリアコーディネーターや色彩検定などの資格を取得しました。これまでの知識や経験を活かし、「実際に取り入れてみたい」と思えるような花やインテリアの可能性を紹介していきます。

花を暮らしに取り入れるとふと眺めた時に心が癒されますよね。生花に限らずドライフラワーやアーティフィシャルフラワー(造花)など様々な花材を用いるとより長い期間、花と過ごす時間を楽しめるようになります。

造花の中でもおすすめなのがスワッグであり、花や葉・枝・実などを束ねた見た目はインテリアに映えるアイテムとして人気があります。使用する花材によってガラッと雰囲気が変わるため、部屋の印象を変えたいときに取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回は、スワッグを上手に使ってインテリアを楽しむコツやおしゃれな飾り方、スワッグを用いた癒しの空間づくりのポイントをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

  • スワッグに興味がある方
  • 気軽に花を暮らしに取り入れたい方
  • 花アイテムを飾って癒しの空間づくりをしたい方

目次

ラフな雰囲気がおしゃれな空間を演出

ラフな雰囲気がおしゃれな空間を演出

スワッグとは、花や植物を束ねて壁にかける飾りのことです。お店などで良く見かけるのは、花や植物を束ねて逆さまに飾ってあるものではないでしょうか。クリスマスの時期になると見かけることも多いですが、ヨーロッパでは「魔除け」や「幸運を運んできてくれる」という意味で飾る方もいるようです

主流なのはドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)を使ったスワッグですが、生花を使ったスワッグもあります。

スワッグとブーケの違いは?
スワッグとは壁にかけるインテリアアイテムの一つであり、主に花や植物を束ねて壁に飾ります。縦長で前後が決まっており、背面側は壁に飾りやすいように平らになっているタイプが多いです。
一方でブーケは主に結婚式や披露宴の時に花嫁さんが持っている花のことで、前後が無く360度どこから見ても美しく映えるようになっているラウンド型のブーケが主流です。

スワッグは茎や枝を長めに残し、ざっくりと束ねたフォルムが特徴的です。そんなラフな雰囲気がゆるさや遊び心を出したい時に使えます

それではインテリアとスワッグの合わせ方の具体例を見ていきましょう。

インテリアとスワッグの組み合わせの具体例

骨とう品や年季の入った小物が飾られたり、経年劣化の色合いが美しいレザーのソファが揃うアンティーク調のインテリアにもぴったりですよ。また、木の温もりを感じさせる棚やテーブルを多く採用した部屋、ナチュラルな部屋にも合います。淡い色合いのスワッグを壁に飾ればほのかな色が部屋のアクセントになり、モノトーンなどスタイリッシュな部屋に飾っても馴染みやすいです

スワッグのラフな雰囲気は共通していますが、選ぶ花材によって違った印象になるのも魅力的です。花と植物を両方使用したスワッグは女性らしさを演出し、枝や植物だけで作られたグリーンベースのスワッグは存在感のある力強いイメージを表します。好みに合わせたスワッグを選ぶのが良いでしょう。

また、スワッグはドライフラワーやアーティフィシャルフラワー(造花)で作られるため手入れもほとんど要らず長持ちします。このように見た目でも機能性の面でも、スワッグはインテリアにぴったりなのです。

スワッグを飾ってリラックスタイムを楽しもう

スワッグを飾ってリラックスタイムを楽しもう

スワッグは花材の茎の部分を束ねて逆さにしたラフな形が定番。そんな無造作な雰囲気が緊張感を緩めてくれるのです。スワッグの素朴で飾らない可愛らしさや無理のないナチュラルでおしゃれな感じは、飾るだけでリラックスさせます。 そんな安心感のあるスワッグを選ぶにあたり、自分のお気に入りの花や植物、好きな色が入っていればふと目に入った時に安らぎを感じさせることでしょう

また、インテリアに溶け込むような雰囲気のあるものを選ぶのもおすすめです。例えばピンクやパープルといったフェミニンなカラーを基調とした部屋なら赤系のスワッグ、ブルーやネイビーの家具をメインにした部屋なら青系のスワッグが良いでしょう。色彩を合わせることで統一感が出ますよ。

そうしたことを踏まえて、自分のために花を選ぶ際には自然と好みのものや色に惹かれると思いますので、気の赴くままに好きなスワッグを手に取ることが大事です

スワッグを選ぶポイント
様々な花や植物を使ったスワッグがありますが色の効果についても注目してみましょう。葉や茎などの緑色は癒しの効果があり、オレンジや赤といった暖色系のカラーは食欲を増やしたり気分を明るくしてくれます。
青や水色などの寒色系のカラーは気分を落ち着かせる鎮静効果や集中力を上げる効果も期待できるためデスクの近くに青のラグラス、かすみ草のスワッグを飾るのもおすすめ。色そのものの効果を活かしてスワッグを選ぶのも良いでしょう。

PICK UP

インテリアとして馴染むスワッグの選び方

インテリアとして馴染むスワッグの選び方

スワッグをインテリアとして使う際に、部屋の雰囲気に馴染ませるためにはどんなことに気を付ければ良いのでしょうか。

まずは、部屋のイメージを壊さないような花材を選ぶことがポイント。優しいナチュラルな雰囲気を守りたいなら、淡い色の小花やグリーンを多く取り入れたスワッグに。男性的なインテリアのレイアウトやダークカラーをメインとしたマニッシュな雰囲気が好みなら、枝が多めのゴツゴツしたデザインが良いでしょう。

スワッグを選ぶポイント
スワッグは束ねる時に使う紐やリボンにもこだわってみるのもおすすめ。主流の麻紐は比較的どんなスワッグにも合わせやすくて花や植物の色を引き立てます。
また、部屋の雰囲気を損なわないのもポイントでしょう。インテリアのアクセントとしてスワッグを飾りたい方は、太めのリボンや布が使われているものを選ぶことで素材の色やデザインを活かして部屋にも映えるアイテムになります。

PICK UP

スワッグの魅力を活かした飾り方とは

スワッグの魅力を活かした飾り方とは

スワッグはリースなどと同様、長い期間部屋の中に飾っておくことができます。玄関や階段や廊下などパッと目に入る場所に飾ってあげましょう。スワッグは大きな一束を壁などに飾るだけでも存在感のあるインテリアになります。また、壁に2~3束並べて「ガーランド風」に飾るのも可愛いですよ。見ていて心が和み、癒される空間を創り出してくれます。

スワッグを飾るときの注意点
アーティフィシャルフラワー(造花)の場合は問題ありませんが、ドライフラワーやプリザーブドフラワーで作られたスワッグは風通しの良い場所に飾りましょう。湿度が高いところに飾るとカビが生える原因となりますので注意が必要です。

ずっとお気に入りのスワッグを飾り続けるのもいいですが、季節の変化に合わせてスワッグも衣替えしてみてはいかがでしょう。春ならミモザの明るいイエローのスワッグ、秋ならフワッとして優しい見た目のススキを使ったスワッグといった季節が感じられる花や植物を選ぶのもおすすめです。スワッグが部屋にあるだけで存在感のあるインテリアになり特別な空間になります

スワッグを活かした飾り方のポイント
帽子やストール、カバンなど普段使いの小物と一緒にスワッグを掛けると、そのコーナー全体がインテリアコーディネートされて飾られているように見せることもできますよ。スワッグだけで飾るのももちろん素敵ですが、このように他のアイテムと一緒に飾ることによりおしゃれな雰囲気になります。

PICK UP

手作りスワッグでお気に入りを飾ろう

手作りスワッグでお気に入りを飾ろう

自分の好きな花材や葉材、色を使ってスワッグを作って飾ってみてはいかがでしょう。スワッグは簡単に手作りすることができます。自分で作ったものは愛着の湧き、世界に一つしかないスワッグを部屋に飾ることで心も癒されるのではないでしょうか。手作りならではの味も出て、見ているだけでなんだかほっこりしますよ。

おすすめのスワッグ
スワッグは香りがあるタイプもおすすめ。バラやラベンダー、ローズマリーやユーカリなどのハーブ系のドライフラワーや生花を使ったスワッグは香りで癒されますよ。

花材・葉材を集めたら、バランスを見ながらリボンか紐でぐるっと束ねるだけ。とても簡単なので、ぜひ手作りしてみて下さい。好きな花・好きな色のスワッグで自分らしい雰囲気が溢れる部屋にすれば癒し効果バッチリですよ。

下記の動画は、花材を使ったスワッグの作り方をご紹介しています。参考にしてみて下さい。

日常に癒しを飾ろう!インテリアにぴったりなスワッグのおしゃれな飾り方や選び方のポイントをご紹介

クリスマスにスワッグを飾ろう!作り方のポイント

PICK UP

まとめ

生花よりも長持ちし、季節に合った雰囲気を作り出すこともできるスワッグ。飾るだけで部屋がおしゃれになるので、インテリアとしてとてもおすすめです。スワッグを飾って、素朴で無造作な魅力に癒される生活を始めてみませんか。

スワッグは簡単に手作りできるアイテムであり、部屋の雰囲気に合わせて自分で花材や紐を選んで作ってみるのも良いでしょう。季節に合わせて付け替えたりしても変化が感じられますよ。独特の存在感があり、扱いも簡単なスワッグはとてもインテリアとして使いやすいアイテムです。

ここでご紹介した選び方や飾り方を参考に、素敵な部屋作りのインテリアにスワッグを取り入れてみて下さい。

この記事のまとめ

  • スワッグ1つでおしゃれなインテリアになる
  • 取り扱いが簡単で、花に慣れていない方でも安心して飾れる
  • お気に入りのスワッグを飾ることでゆったりとしたリラックスタイムが過ごせる

記事の監修

只野 麻美

インテリアコーディネーター

マンションの設計に関わる業務を5年勤め、その間にインテリアコーディネーターや色彩検定などの資格を取得しました。これまでの知識や経験を活かし、「実際に取り入れてみたい」と思えるような花やインテリアの可能性を紹介していきます。

Related Articles

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

目次

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

2

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

3

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

4

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

5

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

6

観葉植物をきれいに大きく育てたい!モンステラの植え替え方とは

観葉植物をきれいに大きく育てたい!モンステラの植え替え方とは