植物が元気に冬を越せるために!ガーデニングの寒さ対策を知ろう

冬になると、寒さがつらい日々が続きます。それは、人間だけでなく植物も同じなのです。ガーデニングで大切に育ててきた植物が、寒さに負けて枯れてしまったら悲しいですよね。そこで、ガーデニングでは寒さ対策をすることで、植物を元気な状態に保ち冬を越せるようにしましょう。ここでは、寒さ対策について知っておきたい情報をまとめました。

PICK UP

目次

基本の寒さ対策とは

まずは、ガーデニングで必要な寒さ対策の基礎知識から学んでいきましょう。基本的には、冷たい風と霜柱・凍結・雪から植物を守ることを寒さ対策として考えます。ただ、植物には寒さに強いもの、弱いものがあるので、どの植物も同じように扱えばいいというわけではありません。実際に寒さ対策を行う前に、自分が育てている植物の耐寒温度を把握しておくことで、適切な対策を施すことができます。

耐寒温度とは、どのくらいの寒さまで耐えられるかという最低限の温度で、その温度を下回ると生育していくことができなくなってしまいます。そして、その耐寒温度を外気温が下回りそうになったら、早めに風よけの対策を行いましょう。また、後ほど詳しくご説明しますが、霜柱などから土を守る対策も必要です。

PICK UP

寒さに強い植物とは

耐寒温度が低い植物ほど寒さに強いと言えます。強いものだと0℃まで冷えても生育ができるものもあります。例えばアロエやクリスマスローズなどは0~3℃が耐寒温度と言われています。ハーブのレモングラスやローズマリーも同じくらいの強さです。アイビー、ガジュマル、ユッカ、ゴムの木など多くの観葉植物も3~8℃と比較的強いです。

ガーデニング初心者の場合花苗から育てることが多いですが、寒い季節に園芸店やホームセンターで販売されている花苗は、だいたい寒さに強いと考えていいでしょう。花で言えば、クリスマスローズの他にもパンジーやビオラが低気温でもよく咲きますね。冬にガーデニングを楽しむには、そもそもこのような寒さに強い植物を選んで育てるというのもおすすめです。

PICK UP

寒さに弱い植物とは

植物が元気に冬を越せるために!ガーデニングの寒さ対策を知ろう

いっぽう耐寒温度の高い、比較的寒さに弱い植物もあります。南国の花として有名なハイビスカスは8~10℃ですし、カトレアやフィットニアは10~15℃とかなり高いので注意が必要です。繁殖力が強いと言われるハーブの中でも、バジルも冬には枯れてしまうことで知られています。他にもクリスマスの時期によく出回るポインセチアが8~10℃が耐寒温度と意外と高かったりします。

寒さに弱い植物は、寒さ対策をしても冬を乗り越えられないものも少なくありません。元々バジルのように一年草で冬には枯れるというものは、その特性を踏まえて育てるといいでしょう。このように、植物によって寒さにどのくらい耐えられるのかというのは異なるのです。

PICK UP

寒さ対策①寒い環境から避難させる

では、具体的にガーデニングではどのような寒さ対策が必要なのかご説明します。まずは、冷たい風にさらされることを防ぐための寒さ対策です。風に当たると乾燥しやすく、植物が枯れる原因になります。冬でも比較的暖かい地域の場合は、風を受けやすい場所から軒下などの風よけになる場所に移動させるだけでも効果はあります。

さらに、ビニールや新聞紙で覆うという方法もおすすめです。立派なビニールハウスでなくても、通気口を開けたビニールを被せるだけでも十分風よけになりますよ。もし鉢植えやプランターを室内で保管できる場所があるなら、しばらく室内に移動させて育てることも考えるといいでしょう。朝晩は室内でもカバーをかけて冷えないようにした方がいいですね。このようなことも想定して、寒さに弱い植物ははじめから地植えではなく鉢やプランターに植えておくと簡単に寒さ対策ができます。

PICK UP

寒さ対策②霜降り・凍結・雪の被害を防ぐ

次に必要なのが土を守ることです。 寒くなると土に霜柱ができるようになります。霜が降りると土が低温状態になり、枯れてしまう原因になりますし、霜柱で土が持ち上げられることで根が傷む可能性もあります。そこで、マルチングという寒さ対策が一般的です。マルチングは、藁やバークなどを土の表面に敷き詰めることで、霜が土につかないようにする方法です。

また、土の凍結も危険です。少しでも土の温度を上げるために、鉢やプランターを二重にしたり、地面に直置きにするのではなく高いところに置くようにするのも効果があります。さらにまとまった雪が降る地域では、雪によって植物の茎や枝が折れてしまうことを防がなければなりません。そこで、雪が降る前に支柱で補強をしておくことが大切です。

PICK UP

まとめ

ガーデニングの寒さ対策の基本をお伝えしてきました。植物の耐寒温度を知って、寒さが本格的になる前に早めに対策しておくようにしましょう。寒さから植物を守る方法は様々ですが、風よけと土の保温を心がけて、場合によっては植物の場所を移動させると安心ですね。大切な植物が冬を越せるように、しっかりと寒さ対策をしましょう。

Related Articles

インテリアグリーンにもおすすめ!ウンベラータの基本の育て方とは?

インテリアグリーンにもおすすめ!ウンベラータの基本の育て方とは?

観葉植物でお部屋に南国の雰囲気を!オーガスタの育て方を知ろう

観葉植物でお部屋に南国の雰囲気を!オーガスタの育て方を知ろう

美しい葉と実が魅力の植物「オリーブの木」の育て方を知ろう

美しい葉と実が魅力の植物「オリーブの木」の育て方を知ろう

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

目次

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

2

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

3

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

4

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

5

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

6

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介