新たな魅力を発見!スワッグのおしゃれな飾り方をマスターしよう

記事の監修

小川 美穂子

インテリアコーディネーター

2013年にインテリアコーディネーターの資格取得後、インテリア業界にて経験を積みフリーランスとして独立。Smiliving(微笑みがこぼれる生き方を)という屋号のもと、個人邸のインテリアコーディネートや店舗デザインを中心に活動中。

色彩検定2級、整理収納アドバイザー2級の資格保有。

インテリアとしても人気の高いスワッグ。壁に飾るおしゃれなアイテムとして注目を集めています。スワッグは単体で飾っても素敵ですが、アレンジを加えることでさらに洗練されたアイテムに変身させることができますよ。アレンジ自体はとても簡単!材料も自宅にあるものや、100円ショップなどで手に入れることができるものばかりです。ちょっとした時間で作ることができるので、ぜひ挑戦してみましょう。

今回は、ワンランクアップさせてくれるスワッグの飾り方をご紹介します。参考にしてみてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ

  • ハンドメイドが好きな方
  • より多くのスワッグの飾り方を知りたい方
  • インテリア雑貨を手作りしたい方

PICK UP

目次

彩り豊かなスワッグを飾ろう

彩り豊かなスワッグを飾ろう
スワッグは飾るだけで簡単におしゃれ度をUPしてくれるアイテムです。戸建ての家だけでなく、一人暮らしのワンルームや賃貸物件などでも壁の一部に飾って、部屋の印象を簡単にイメージチェンジさせることができます。基本的には花束を逆さまにした状態で飾るのが定番ですが、棚上にそのまま置いて飾ったり壁に立てかけるようにディスプレイしたりと、工夫次第で様々な飾り方を楽しむことができるのがスワッグの魅力です

また、スワッグは水やりや水替えの必要がなく、お手入れも比較的簡単。気軽に壁や空間を彩ることができるので、忙しい方はもちろん男女問わず幅広い層の方におすすめのアイテムです

水要らずで気軽に飾れる
スワッグは飾る際に水替えの必要がありません。忙しくて花のお世話をする時間がないという方でも気軽に飾ることができます。
また、飾り棚など花を飾るスペースをわざわざ設けなくても、画鋲やピンなどを使い簡単に壁に引っ掛けて飾れるという点もメリットの一つです。

PICK UP

スワッグの種類

スワッグの種類
スワッグというと、ドライフラワーを花束のように束ねたものという印象が強いのではないでしょうか。しかし、スワッグには花他にもさまざまな種類のデザインがあります。

スワッグのデザインや使っている花材を変えるだけでもイメージがガラリと変わり、どんな空間でも飾ることができますよ。ベーシックな形の物しか知らないという方は、様々なタイプのスワッグがあることをぜひ覚えておきましょう。アンティークな空間やレトロな空間でしかスワッグの魅力を引き出せないということはありません。スワッグを束ねる紐の色や素材を工夫したり、スワッグと一緒に飾る雑貨を工夫したりすると、和室やモダンな空間に飾っても、スワッグを素敵に活かすことが可能です。

ブーケ型

ブーケ型
一般的によく見かけるブーケタイプのスワッグです。壁に飾る際には、逆さにして花を下に向けた状態で吊るすのが基本の飾り方。ボリューム感のあるサイズのスワッグであれば、飾るだけで空間のアクセントになりますよ

小さなサイズの物であれば、いくつか連ねてガーランドのようにするのも人気の飾り方です。また、部屋のインテリアイメージにあわせてブーケを束ねる紐の色や素材を変えるのもおすすめです。ナチュラルな部屋にしたいなら麻の紐が合うでしょう。モダンな部屋にしたいなら黒やグレーのサテンのリボンを選んだり、エレガントな部屋にしたいなら白いレースの紐を選んだり、と紐を変えるだけでも部屋の印象をガラっと変えることができます。

その他にもシンプルに花瓶に挿して飾る、雑貨と組み合わせる、おしゃれな本と共に置いて飾るなど、色々な飾り方を楽しむことができますよ。

スワッグを雑貨と一緒に飾るとき、木製の雑貨と一緒に飾れば部屋全体のナチュラルな印象が高まります。一方、金属製の雑貨と一緒に飾るとモダンな印象が高まるなど、一緒に飾る雑貨によっても部屋全体の印象を変えることができるので、意識してみてくださいね。

オーバル型

オーバル型
いつものスワッグとは一味違ったデザインのものを選びたいという方におすすめなのが、オーバル型のスワッグです。花束のような形をしたブーケ型のスワッグとは異なり、横に広がるような珍しいデザインなので、家にお客様が来た際にも目を惹くアイテムになることでしょう

オーバル型のスワッグは楕円形をした半円状のスワッグです。ボリューム感もあり、飾るだけでおしゃれになりますよ。ナチュラルなリボンと組み合わせたものや、木や枝と組み合わせて作られたものが多く、インテリア雑貨としても注目を集めているデザインです

このようにオーバル型のスワッグは木や枝など素朴な自然を感じられるスワッグなので、ナチュラルや北欧、和室などシンプルな自然素材を好むインテリアテイストとの相性がいいですね。

リース型スワッグもおすすめ
オーバル型のスワッグがお好きという方は、リース型のスワッグもおすすめです。
名前の通り円型のリースの形になっているスワッグで、壁や玄関などに飾るのが人気です。また、キャンドルホルダーと共にテーブルに置いて飾るなど、様々な飾り方を楽しむことができますよ。
「輪っか」を意味するリースは、縁起がよいものとされているので贈り物にもおすすめです。

フレッシュスワッグ

フレッシュスワッグ
生花の状態からスワッグに仕立てて、ドライフラワーになる過程を楽しむことができる「フレッシュスワッグ」をご存知ですか?花を長い期間楽しみたい、飾っておきたいという方や、大切な方からいただいた花を記念に残しておきたいという方は、フレッシュスワッグを手作りするのもおすすめです。

生花の状態で花を束ね、直射日光の当たらない風通しのよい場所に吊るしておけば、2週間ほどでドライフラワーのスワッグになります。フレッシュスワッグにする場合、花はもちろんユーカリなどのグリーンを使うのもよいでしょう。生花の時には青々とした爽やかなグリーンを楽しみ、ドライフラワーになる頃には少し色が落ち着いた大人っぽい雰囲気のグリーンも堪能することができます。

また、理想の部屋のインテリアイメージにあわせて花の種類を選ぶこともおすすめです。女性らしいエレガントな部屋が理想なら、気品の感じられるバラや高貴なイメージの紫の紫陽花が合うでしょう。明るいナチュラルな部屋が理想なら元気なイメージのイエローのミモザ、クールなモダンな部屋が理想なら花よりもユーカリなどのグリーンかパンパスグラスの方が空間に馴染みやすいです。理想のインテリアイメージに合わせて花の種類も選ぶと、統一感のある部屋づくりができますよ。

新たな魅力を発見!スワッグのおしゃれな飾り方をマスターしよう

壁をおしゃれに彩るスワッグの作り方とは?おすすめの花材や飾り方もご紹介

PICK UP

スワッグはどこで入手する?

スワッグはどこで入手する?
スワッグは最近では花屋さんだけでなく雑貨屋さんなどでも販売されており、通販サイトでも種類が豊富に揃っています。また、100円ショップではドライフラワーを購入することができるお店も増えているので、いくつかのドライフラワーを購入して、オリジナルのスワッグを手作りするということも可能ですよ。100円ショップであれば、より気軽にスワッグのハンドメイドに挑戦することができますね。

ハンドメイドサイトなどの通販であれば、自宅にいながらじっくりとお気に入りのデザインを探すことも可能です。自分のライフスタイルに合った方法でスワッグを入手してみましょう。

スワッグの主な入手先

  • 店舗で購入・・花屋さんや雑貨屋さんなど
  • 通販サイトで購入・・ハンドメイドサイトも人気
  • 手作りする・・100円ショップでも花材を調達することが可能

PICK UP

スワッグを飾る際のポイント

スワッグを飾る際のポイント
せっかく飾るなら、スワッグをより長く綺麗な状態で飾るための条件や注意点を把握しておくことが大切です。そこで、ここからはスワッグを飾る際のポイントについてご紹介していきます。どんな場所にどのように飾ればスワッグは長持ちするのかを確認しておきましょう。スワッグだけでなく、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを飾る上でも共通したポイントですので、ぜひ覚えておいてしてくださいね。

直射日光の当たる場所は避ける

直射日光の当たる場所は避ける
ドライフラワーを使って仕立てることの多いスワッグは、直射日光に弱いので飾る際には気をつけましょう。スワッグが強い光に当たることで褪色しやすくなり、劣化にも繋がります。すでに乾燥してる花のため、一見直射日光にも強い花に思われがちですが、紫外線には弱いものということを覚えておきましょう。

スワッグを飾る際には、直射日光の当たらない場所の壁に飾るか、カーテン越しの柔らかな光が当たるような場所に吊るすのがおすすめです。スワッグを吊るす高さは、人がよく通る場所でなければ人の視線の位置と言われている140~150㎝の位置に吊るすか、それよりも少し高い位置が目に止まりやすいですよ。

また、直射日光の当たらないリビングや寝室の飾り棚の上に、キャンドルやフォトフレームなどと一緒に花瓶に入れたスワッグを飾るのもよいでしょう。複数の雑貨をまとめて同じ場所に飾ると、部屋の見せ場(フォーカルポイント)ができ、部屋のお洒落度がUPします。部屋にお気に入りの場所ができることで気持ちも高まりますよね。

蛍光灯の光にも注意!
スワッグは直射日光だけでなく、蛍光灯の光に長時間当たっても褪色が進み劣化します。
蛍光灯の光が当たり続けるような場所にスワッグを飾るのは避けましょう。

湿気のこもりやすい場所はNG

湿気のこもりやすい場所はNG
直射日光だけでなく、湿気もスワッグにとっては大敵です。長期間にわたり飾ることが多いスワッグですが、洗面所やキッチンなどの湿気が発生しやすい場所に飾ると、カビが生える原因となります。いくら素敵なスワッグでも、カビが生えてしまったら見た目も悪くなってしまいますし、何より不衛生ですよね。カビは一度生えてしまったら、破棄する以外に対処法がありません

スワッグをカビが発生しやすいような湿度の高い場所に飾ることはやめましょう。風通しのよい場所や人が行き交い空気が流れやすい場所を選んでくださいね

季節にも気を配って
スワッグを飾る際には飾る時期(季節)も意識してみましょう。
梅雨の時期は湿度が高く、カビの発生も多くなります。梅雨時の間だけスワッグを飾るのをお休みするなどの対策をすると、より長い期間美しい状態を保つことができますよ。
保管する際には、スワッグを箱に入れて日の当たりにくい場所に保管しておくのがよいでしょう。乾燥材も一緒に入れておくと安心です。

ほこりがたまらないように注意

ほこりがたまらないように注意
意外と忘れてしまいがちですが、スワッグについたほこりのお手入れも大切です。たまったほこりを放置しておくと、油分と混ざってべたついてしまい劣化や汚れの原因となります

スワッグのように、花がぎゅっとまとまっているものは日々のお手入れが難しそう…と掃除を怠ってしまいがちですが、週に一回程度の間隔でほこりを取り除くようにしましょう。こまめにお手入れしておけばほこりもたまることなく、ささっと短時間で済ませることができます。

スワッグによく用いられるドライフラワーは乾燥しているため、少しの衝撃でも花が崩れやすくなります。メイクブラシやカメラのお手入れでよく使用されているブロワーなどを使って、優しくほこりを落とすようにしましょう

スワッグを飾る際に注意すべきポイント

  • 直射日光の当たらない場所に飾る
  • 湿度の高い場所や梅雨など湿気の多い時期は避けて飾る
  • 汚れの原因となる「ほこり」はこまめに取り除く

新たな魅力を発見!スワッグのおしゃれな飾り方をマスターしよう

贈り物にも人気!おしゃれな空間を演出するスワッグの魅力とは?

PICK UP

スワッグをアレンジして飾る

スワッグをアレンジして飾る
ここからは、スワッグをアレンジした飾り方をいくつかご紹介していきましょう。スワッグは単体で飾ってももちろんおしゃれですが、一手間アレンジを加えることで、飾り方の幅もより広がり、様々な空間で飾ることができます特に、インテリア雑貨とスワッグを組み合わせたアレンジは、インテリアとしての魅力もプラスされおすすめですよ

ご自身でハンドメイドできるような、手軽なアレンジのものを中心にご紹介します。いつもワンパターンな飾り方になってしまうという方や、新たなスワッグの飾り方を知りたいという方は、ぜひ手作りのスワッグアレンジに挑戦してみてくださいね。

PICK UP

板をプラスしてスワッグをオブジェに

板をプラスしてスワッグをオブジェに

準備するもの

  • スワッグ
  • 画鋲

手順

  • STEP. 1

    板の用意

     

    自宅にある端材の板や、100円ショップなどで板を用意する。

    スワッグが収まり、立てかけられるくらいの大きさのものがおすすめです。

    アンティークな雰囲気のものを作りたい場合には、アンティークショップや古道具屋さんなどで板を探してみるのもよいでしょう。

  • STEP. 2

    板に画鋲を挿す

     

    用意した板に画鋲を挿してスワッグを引っ掛けられるようにする。

  • STEP. 3

    スワッグを設置

     

    板にスワッグを引っ掛ける。

  • STEP. 4

    完成

賃貸物件にもおすすめのスワッグの飾り方
板に画鋲を挿す方法なので、賃貸物件などで壁に穴あけNGの場合にもおすすめ。
床や棚上に立てかけて飾るとおしゃれです。

PICK UP

縦型ガーランドに変化させる

縦型ガーランドに変化させる

準備するもの

  • スワッグ(小さめがおすすめ)
  • 麻紐
  • 画鋲
  • はさみ

手順

  • STEP. 1

    スワッグを複数用意

     

    縦型のガーランドを作るので、小さめサイズのスワッグを用意するのがおすすめ。

    小さめサイズを複数組み合わせることで、ごちゃつかず可愛らしくまとまります。

  • STEP. 2

    麻紐をカット

     

    飾る場所に合わせて、必要な本数の麻紐をカットする。

    少し長めカットにしておくとよいでしょう。

    ガーランドは、1本で飾っても素敵ですが、2〜3本を連ねて飾るのもおしゃれです。

  • STEP. 3

    スワッグを麻紐に結びつける

     

    麻紐を使ってスワッグを結びつけていく。

    等間隔でスワッグを配置していくと、見栄えも美しくなります。

  • STEP. 4

    完成

どうやって飾る?
麻紐の先端には、引っ掛けることができるような輪っかをあらかじめ作っておくとよいでしょう。
壁に画鋲などを挿してガーランドを引っ掛けて飾ります。

下記の動画は、造花を使ったミニスワッグの作り方と、縦型ガーランドアレンジをご紹介しています。参考にしてみてください。

PICK UP

紙袋をプラスして立てて飾る

紙袋をプラスして立てて飾る

準備するもの

  • スワッグ
  • スワッグが入る大きさの紙袋

手順

  • STEP. 1

    紙袋を用意

     

    スワッグの8割ほどが隠れるくらいのサイズの紙袋を用意する。

    紙袋は100円ショップや雑貨屋さんで購入できます。

    無地や柄物など豊富に揃っているので、部屋に合うものや好みのデザインのものを選びましょう。

  • STEP. 2

    スワッグを紙袋に入れる

     

    スワッグを紙袋に入れる。

    サイズが合わない場合には、カットしたり高さを出すなどしてボリューム感やバランスを調整します。

  • STEP. 3

    完成

飾り方色々
紙袋にスワッグを入れることで、吊るして飾るだけでなく、立てて飾ることも可能になります。
袋に入れるというワンステップですが、飾り方をガラッと変化させることができるアイデアです。

PICK UP

メッシュバッグを活用

メッシュバッグを活用

準備するもの

  • スワッグ
  • メッシュバッグ
  • 英字新聞

手順

  • STEP. 1

    新聞で包む

     

    スワッグの大きさに合わせてカットした英字新聞でスワッグを包む。

    英字新聞は100円ショップでも購入が可能です。

  • STEP. 2

    メッシュバッグに入れる

     

    スワッグをメッシュバッグに入れる。

    メッシュバッグ(野菜バッグ)は、100円ショップや雑貨店などで購入が可能です。

    メッシュバッグにスワッグを入れることで、コート掛けなどのちょっとした場所にも引っ掛けて飾ることができます。

  • STEP. 3

    完成

PICK UP

フォトフレームをプラスする

フォトフレームをプラスする

準備するもの

  • スワッグ
  • フォトフレーム
  • 木製ピンチ
  • ボンドもしくはグルーガン
  • 紙(好みのデザイン)

手順

  • STEP. 1

    フォトフレームの土台に紙を貼る

     

    フォトフレームの土台部分に、用意した好みの紙を貼りつけていく。

    スワッグの背面にあたる部分のため、準備したスワッグに合うような紙の色やデザインにするのがおすすめです。

  • STEP. 2

    木製ピンチを貼る

     

    STEP1で作成した土台にスワッグを置いてみながら、固定したい場所を決めます。

    固定したい場所が決まったら、木製ピンチをボンドやグルーガンを使用して貼り付けていきます。

  • STEP. 3

    スワッグを挟んで固定する

     

    木製ピンチが完全に張り付いたら、スワッグをピンチに挟んで固定する。

  • STEP. 4

    完成

木製ピンチはなくてもOK
小さなサイズのスワッグを使う場合には、木製ピンチを貼り付けずに、ボンドやグルーガンを使って土台部分に直接スワッグを貼り付けてもOKです。
スワッグやフォトフレームのサイズを考慮しながらどちらの方法にするのか決めましょう。
ディスプレイとして楽しめる
スワッグにフォトフレームをプラスさせることで、インテリアディスプレイとしての要素が強くなります。
棚の上や玄関、トイレなど様々な場所により気軽に飾ることができますね。

下記の動画では、100円ショップのドライフラワーを用いたスワッグのフォトフレームアレンジをご紹介しています。参考にしてみてください。

(※動画内での商品情報は2021年10月時点のものです。変更になる可能性がありますのでご了承ください。)

新たな魅力を発見!スワッグのおしゃれな飾り方をマスターしよう

日常に癒しを飾ろう!インテリアにぴったりなスワッグのおしゃれな飾り方や選び方のポイントをご紹介

PICK UP

まとめ

今回は、スワッグの魅力をより引き出すことができる飾り方をいくつかご紹介しました。様々な方法で入手することができるようになったスワッグは、お部屋を彩るインテリアとしても注目したいアイテムの一つです。飾り方のバリエーションを増やすことで、テイストを変化させながら各空間でスワッグを取り入れることができます。

紙袋やフォトフレームなどの雑貨と組み合わせてみたり、オーバル型のデザインなど新鮮な形のスワッグを取り入れてみたりと、新たなスワッグの飾り方を楽しんでみてはいかがでしょう。今回ご紹介したアレンジ方法は、短時間でできる比較的簡単ものばかりです。材料の入手先も100円ショップや雑貨屋さんなどが中心ですので、気軽に購入することができますよ。

ご紹介した方法を参考にしていただき、お気に入りのアレンジを見つけてくださいね。スワッグの新しい飾り方を取り入れることで、いつものお部屋をよりおしゃれな空間に変化させることができますよ。

この記事のまとめ

  • スワッグにはブーケ型だけでなく、オーバル型などの変わった形のデザインもある。デザインが変わるだけで、新たな印象に変化させることができる
  • スワッグを飾る際には、直射日光の当たらない風通しのよい場所に飾るのがおすすめ。また、ほこりは劣化の原因になるのでこまめなお手入れをすることが大切
  • スワッグは簡単なアレンジを加えることで、新たな形になり飾り方のバリエーションも増える。フレームや袋などをプラスした、手軽にできるひと手間アレンジがおすすめ

記事の監修

小川 美穂子

インテリアコーディネーター

2013年にインテリアコーディネーターの資格取得後、インテリア業界にて経験を積みフリーランスとして独立。Smiliving(微笑みがこぼれる生き方を)という屋号のもと、個人邸のインテリアコーディネートや店舗デザインを中心に活動中。

色彩検定2級、整理収納アドバイザー2級の資格保有。

Related Articles

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

2

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

3

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

4

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

5

豚ロース厚切り肉で絶品トンテキ!柔らかく焼く方法をご紹介

豚ロース厚切り肉で絶品トンテキ!柔らかく焼く方法をご紹介

6

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介