部屋に飾る花のポイントは?花を飾ってワンランク上の空間作りを

記事の監修

只野 麻美

インテリアコーディネーター

マンションの設計に関わる業務を5年勤め、その間にインテリアコーディネーターや色彩検定などの資格を取得しました。これまでの知識や経験を活かし、「実際に取り入れてみたい」と思えるような花やインテリアの可能性を紹介していきます。

あなたは、どんな時に花を飾りますか?日常の中に花や緑が加わるだけで、気持ちも晴れやかになりますよね。「花」には不思議な癒し効果があります。何も飾っていない空間に花を一輪飾るだけで、空間イメージはガラリと変わります。

そこで今回は、部屋に飾るおすすめの花の選び方をご紹介します。自分の好きな花を飾るのはもちろん、普段は自分では選ばないような花を飾ってみるのも面白いですよ。花を飾るだけで、なんだか気分も上がります。元気が出ない時や気分を一新したい時など、気持ちの切替えに花を用いてみるのもおすすめです。

どんな花を生けたら良いのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ

  • 花のある暮らしが好きな方
  • いろんな花を飾ってみたい方
  • 花の飾り方を知りたい方

PICK UP

部屋に飾る花を選ぶコツ

部屋に飾る花を選ぶコツ
部屋に飾る花はどんなものが良いのか。花を飾る習慣がない方はまずこの関門につまずき、なかなか「花を飾る」ことを楽しめないでいます。そんな時には敷居をぐんと下げてみて、「庭に咲いている花」や「好きな花を一輪」など身近な花を飾ることを意識してみましょう

庭に咲く季節の花々や、通っているスーパーの一角に売られているお花などでも、飾るだけでその空間はパッと華やかになりますよ。賃貸で壁紙やフローリングがそのままで家具が少し置いてある住まい、6畳の寝室にベッドとテレビがあるだけの部屋など殺風景になりがちな空間に花を飾るだけでも印象が変わります。花特有の鮮やかな色や、見ているだけで和む色などが足されることでアクセントにもなります。花は視覚的に色を加えるだけでなく、人の心も豊かにしてくれるアイテムです。ぜひ、暮らしの中に花を取り入れてみてくださいね。

具体的にどんな風に部屋に飾る花を選ぶのがよいのか、いくつかご紹介していきます。

インスピレーションを大切に

インスピレーションを大切に
花を選ぶ際に一番大切なことは、「インスピレーション」ではないでしょうか?花を見た瞬間になんとなくイメージが膨らむことってありますよね。花に限らず、何かを選ぶときの直感は大切です。もしかしたら別の日に、別の場所で見かけたら選んでいないかもしれません。

素敵な花に出会えるのも一期一会だと思うので、そういった感覚は大切にしたいものですね。

また、お気に入りの花瓶がある方は、生ける花瓶をイメージして花選びをしてみてはいかがですか。花瓶のイメージを崩さないようイメージを膨らませてみてくださいね。陶器製の大きな花瓶には大胆で大きな花、繊細なガラスの花瓶なら可憐で華奢なイメージの花など自分の思うイメージを花に照らし合わせてみてください。インテリアを選ぶような感覚で花選びを楽しむことができます。

自分の好きな花・好きな色の花を選ぶ

自分の好きな花を選ぶ
まずは、自分の好きな花を選んでみましょう。部屋の中で眺めるものなので、やはり好きな花を飾るのが一番気分も上がりますよ。花の名前がわからなくても、「大きな花を咲かせるものが好き」や「小花がたくさんついたタイプがいいな」など、自分のイメージする花を想像しながら選んでみてくださいね。

また、花の種類ではなかなか決められないという方は、好きな色から花を選んでみてはいかがですか?花は色のバリエーションも豊富なので、好きな色を中心にいくつかの種類の花をピックアップしてみるのも良いですね。同じ赤色や青色でも鮮やかさや明暗のトーンが異なる種類の花を数本選ぶとグラデーションのようになって素敵ですよ。

また、赤・オレンジ・黄色といった暖色、青・水色などの寒色で色を揃えるのもおすすめです。ぜひ、カラーで遊んでみたりして、庭先に咲いている花でも気に入った色の花があれば気軽に摘んで部屋に飾ってみましょう。

色の持つイメージ
どんな色の花を部屋に飾るかによって空間イメージも異なります。明るく暖かなイメージを演出したいときには黄色やオレンジ色の花を。クールで知的なイメージを演出したい時にはブルー系の花を。落ち着いた空間にもおすすめです。華やかな空間イメージを演出したい時には、赤やピンク系の花がおすすめです。
また、清潔感を演出したい時にはホワイト系の花がぴったりです。

花屋へ行きイメージを膨らませる

花屋へ行きイメージを膨らませる
近所の花屋に足を運びたくさんの花を見ることで、イメージを膨らませてみてはいかがですか?花屋には「人気の花」や「季節の花」はもちろん、なかなか見慣れない「珍しい花」もあります。印象の強い花などをチョイスしてみるのもいいですね。「こんな花があったんだ!」という発見にも繋がります。

また、花を選ぶ時には、自分で花を選ぶことが多いかと思います。好みの花を自分で選ぶのも楽しい時間ですが、いつもの花の選び方とは少し違った選び方をしてみるのもおすすめ。友人や家族と花を見に行くと、意外な発見もあるでしょう。また、普段の自分では選ばないような花に出会えるかもしれませんよ。

自分ではどの花にするのかをなかなか選ぶことができないという方は、花のエキスパートの方におすすめの花を聞いてみるのも良いアイデアですよ。花屋で働いているスタッフの方や、フラワーコーディネーターの方にアドバイスやおすすめの花を教えてもらうと、センスのある花を生けることができます。今の季節にぴったりな花や、育てやすい花、長持ちしやすい花など、プロの方は知識も豊富なので色々な視点からアドバイスしていただけます。

家のインテリアに合わせて花を選んでもらいたい場合は、参考用に写真を撮っておくのも良いでしょう。そうすることで「ナチュラルな部屋にはこの花がアクセントになりますよ」、「シックなインテリアには色味を合わせた花が馴染みます」といった助言がもらえるかもしれません。花に関する勉強にもなりますし、知らなかった花のことを聞くだけでも楽しくなるでしょう。

「花の組み合わせでこんなにも印象が変わるんだな」、「この色の花は家の棚に置いたら素敵だろうな」、「寝室や玄関にはこんな花も合うんだ!」など。普段自分が選ぶことのない花について知ることができ、新たな発見もたくさんありますよ。

今後の花選びにも、より深みを持たせることができますね。

花が変わることで部屋の雰囲気も変わる!
「選んでもらった花」を部屋に飾ることで、飾った時にいつもと異なる部屋の雰囲気を楽しむことができます。模様替えをするようにお花を変えて部屋の雰囲気も変えてみてはいかがでしょうか。

PICK UP

花の飾り方を楽しむ

花の飾り方を楽しむ
花を飾る際には、いくつかの抑えておきたいポイントがあります。どんな花を飾るのか、どんなフラワーベース・花瓶に花を生けるのかを考えるのはもちろん、どこに飾るのかも重要なポイントになります

美しい花を眺めるのも素敵な時間ですが、花瓶選びや空間選びなど花を飾る過程も楽しむことができると、「部屋に花を飾る」ことをより身近に感じることができます。今までよりも「花を飾る」という習慣を、難しいものと捉えず簡単なものに感じられるかもしれません。花を飾ることが日常の一コマになると、今よりも更に彩りあふれる暮らしになりますよ。

花束/一輪を飾る

花束/一輪を飾る
花を飾る時に、花束を飾るのか、一輪の花を飾るのかによっても飾り方が異なります。

花束を飾る場合は、空間をより華やかにすることができます。また、花束を飾る場合は飾り方にコツも必要です。買ったままの状態だと、花瓶に対して花が長すぎたり、バランスよく飾るのが難しいため、適度な長さにカットするなどして長さを整えてバランスをみながら生けていくのがポイントです

花束を上手にまとめるアイデア
輪ゴムで花を軽くまとめたり、セロハンテープや針金を使って花をうまく生けることができるよう、花瓶内に支えを作ると花束をバランスよく花瓶に生けることができますよ。安定しやすく花束のバランスの悪さが解消されるのでぜひ試してみてくださいね。

花を一輪だけ飾る場合は、季節を感じるものや枝分かれの少ない花を選ぶのがおすすめです。枝分かれのないものだと茎も太く安定しているので、一輪挿しにも飾りやすいですよ。また一輪挿しは小ぶりなサイズ感のものが多いので洗面所やトイレといった狭いペースにも飾りやすいです。そして、リビングに飾る際にもインテリアに大きな影響を与えにくくて馴染みやすいのがポイント。季節感のある花を気軽に飾ることができます。

一輪挿しを四季ごとに花を変えれば部屋のおしゃれさもさらにアップ。例えば春は淡いピンクが可愛らしいカーネーション。夏はハッキリとした色が部屋を彩るヒマワリやマリーゴールド。秋はカラーが豊富でいくつか飾りたくなるコスモス。冬は蕾からだんだんと開花していく様子が楽しめるヒヤシンスなど。

花屋を覗いてみて気になった花があったら一本だけ購入できるか聞いてみてください。一本単位で買える店も多いため気軽に花を買えますよ。また、花屋まで花を買いに行かなくても、庭に咲いた花や出先で見つけた花を飾ってみるのも良いでしょう。偶然出会った花により、ほっと癒される空間を演出することができます。

花瓶選び

花瓶選び
花瓶を選ぶことも花を生ける上では重要な項目の一つであり、「この花を飾るにはどんな花瓶が合うかな?」と思いを巡らせつつ、選ぶ時間を楽しいものとしてくださいね。

花瓶一つで、生ける花の印象も大きく異なります。ガラスの花瓶や陶器の花瓶、木製の花瓶など様々なものがあります。また、初心者の方でも飾りやすい細口タイプの花瓶や、家にあるマグカップやグラスを使ってみてもおもしろいですね。お気に入りのマグカップやグラスに花を飾ると、普段から使っていた食器類ということもあって部屋にとても馴染みます。

小ぶりな花とマグカップのセットならデスクの片隅や窓の枠の部分にも置きやすく、毎日使う洗面所やトイレにも飾りやすいのがポイントです。水回りは全体的に白いものが多いため、深紅の花や鮮やかな青、ショッキングピンクといったはっきりした色の花や花瓶を置くのもおすすめ。ワンランク上の空間作りに一役買う花瓶と花の組み合わせを探して見てください。

インテリア性の強いデザインのものであれば花を飾っていない時もオブジェとしても楽しむことができますよ

部屋に飾る花のポイントは?花を飾ってワンランク上の空間作りを

花瓶の選び方。現役インテリアコーディネーターが教える初心者のための花瓶の選び方

飾る場所

飾る場所

どんな場所に花を飾るのかによって、選ぶ花のイメージも異なります。リビングには華やかなものを、玄関には家の象徴となるような凛としたものなど空間のイメージが湧きやすいものを選ぶことがポイントです。

リビングに花を飾るにあたり、色の統一感を持たせることでワンランク上の空間作りができます。部屋を眺めた際に目に入る割合が大きいのはラグやカーテン、ソファといった大きな面積を締める家具なので、そうした色と似た色の花を選ぶのが良いでしょう。また、テーブルやイス、棚は木製のタイプを選ぶ方も多いですよね。そのため、ブラウンやベージュ系が多い時には白や黄色の花を飾ることでより落ち着いたイメージを表します。茶系の同系色であるオレンジや赤色もおすすめであり、全体的に暖色系の温もりがあふれるインテリアになりますよ。

他にもモノトーンの高級感があるインテリアには原色の花を飾るととても映えます。ガラステーブルにブラックやホワイトのラグ、グレーのカーテンがある部屋に一輪の深紅の花や鮮やかな黄色い花を置くと思わず目を引くことでしょう。

花を飾る際に気を付けたいこと

花の性質上、直射日光の当たる場所やエアコンの直下などは、花が痛みやすくなるため避けることをおすすめします

家族が集まるリビングに花を飾る場合は、花をみんなで楽しむことができます。リビングのテーブルに飾る際は、目線を遮らないように花の高さを低めするのがおすすめです。また、家族に花粉症やアレルギーの方がいる場合は注意が必要です。ダイニングテーブルの場合も同じですが食事をする場所ですので、花粉のある花や香りの強い花、花弁が散りやすい花の場合はダイニングテーブルは避けましょう。

風水が気になる方は玄関に花を飾るのがおすすめです。玄関に花を飾る場合と運気がアップすると言われています。また、風通しもあり直射日光が当たることもないため、花を飾るにはぴったりの環境といえるでしょう。小物と一緒にディスプレイしてもおしゃれですね。帰ってきた時にさり気なく花のいい香りがし、来客も気持ちよく迎えることができます。

部屋に飾る花のポイントは?花を飾ってワンランク上の空間作りを

初心者の方におすすめ!少ない花で簡単おしゃれに飾る方法

PICK UP

花を長持ちさせるコツ

花を長持ちさせるコツ
お気に入りの花をせっかく飾るのならば、長く美しさを保ちたいですよね。花は処理の仕方次第で、早く枯らしてしまうことも長持ちさせることもできます。丁寧な処理やお世話を行えば、長く花を楽しむことができますよ。

花に関する基本的な知識になりますが、この基本知識を押さえておくことでどんな花でも長持ちさせることが可能になります。ぜひ、覚えておきましょう。花は生きているものです。飾ったら終わりという訳ではありません。しっかりと日頃からの手入れを習慣付けていきましょう。

部屋に花を飾ることで毎日花に触れることができます。そして花を身近に感じることでより花に対する愛着も湧いてきますよ。

花の水揚げ

花の水揚げ
花屋で購入した花を家に持ち帰ったら「なんだか花に元気がない…」そんな経験をしたことがある方もいるのでは?

花がぐったりと弱ってしまう大半の原因は、花の「水不足」にあります。水不足は、花や葉っぱから水分が蒸発して水分供給ができないことにより起こります。

そこで大切なのは、「花の水揚げ」。水揚げをしっかりと行い水分を十分吸い上げることで、花を長持ちさせることができます

水揚げの方法はいくつかありますが、今回は最もポピュラーな水切りの方法をご紹介します。

水切りの手順

水切りの手順
一般的な水揚げ方法として良く挙げられるのが「水切り」です。簡単にできる方法なのでぜひ覚えておきましょう。

水切りは、水を張ったバケツなどの中に花の茎を入れ、水中内で茎を斜めにカットする方法です。切れ味の良い花切りバサミを使って、スパッと切るのがポイントです。切れ味の悪いハサミだと、茎の中にある導管を潰してしまいうまく水を吸い上げることができなくなってしまうため注意しましょう。

  • STEP. 1

    バケツや洗面器などの容器に水をためる

     

    茎を切るためにバケツや洗面器などの容器に水を入れます。

  • STEP. 2

    茎の先端を水の中に入れて、斜めに切る

     

    水中で花ばさみなどを使い、茎の端から数cmのところを斜めに切ります。

    茎を水中で切ることで断面が空気に触れず、水圧で早く吸水できます。

    茎は斜めカットすることで断面が広くなり、効率よく吸水させることができます。

  • STEP. 3

    水に浸ける

     

    花瓶やバケツに水を入れます。

    水切りをした花を花瓶に入れ、1時間ほど水を吸わせます。

  • STEP. 4

    完成

水切りは必ず鋭利な刃物で

水切りを行っても、よく切れない刃物で切ると逆に茎の断面がつぶれてしまい吸水ができなくなってしまいます。切れ味のよい刃物を使って断面をつぶさないように、カットするときは力を入れて一気に切りましょう。

水切りは毎日行う
切り口は綺麗に整えておくことが大切です。水切りを毎日行うことで、より花を長持ちさせることができます。毎日1〜2cmずつ水切りすることを心がけましょう。

下記の動画は、花の水揚げ方法「水切り」をご紹介しています。参考にしてみて下さい。

水替え

水替え
花を長持ちさせるためには、「水替え」も大切です。できれば毎日の水替えを心がけましょう。基本的なことですが毎日行うことがとても大切です。

花瓶の中の水は、数日替えずに放置しておくと細菌が増殖してしまいます。細菌が増殖することで水が腐りやすくなり、切り花がその水を吸い上げると茎も痛んでしまい、結果的に花の寿命を短くしてしまうことに繋がるため注意しましょう。朝に水替えの習慣を作り、その際に花の様子を観察してみてください。ちょっとした変化にも気付きやすくなりますよ。

花瓶も清潔に
水替えをする際には、花瓶の洗浄をすることも忘れないようにしましょう。花瓶も綺麗に保っていないと細菌が増殖してしまいます。触ってみてヌメリなどを感じたら、しっかりと洗浄してくださいね。花瓶は口の細いものや、筒状に長いものなど洗いづらい形状のものも多いですが、柄の長いスポンジなどを使って底までしっかりと洗っていきましょう。

枯れた花の処理

枯れた花の処理
枯れてきた花や、痛んだ葉をそのまま放置しておくのはNGです。花瓶内の水の中に落ちてしまいカビや雑菌が生える原因にもなってしまうので、見つけたら取り除くようにしましょう。枯れた花などがあると見栄えも良くないのでこまめに取り除き、メンテナンスしてくださいね。

また、余分なつぼみなども取り除くことをおすすめします。小さなつぼみやたくさんのつぼみがついている場合、栄養分が分散されてしまい、綺麗に咲いていた花が枯れやすくなってしまいます。つぼみは残しておきたいという気持ちもわかりますが、花が開く間近のつぼみのみ残しておき、それ以外のつぼみは摘んでおくといいですよ。この一手間で、花がより長持ちします。

部屋に飾る花のポイントは?花を飾ってワンランク上の空間作りを

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

PICK UP

まとめ

今回は、部屋に花を飾る際の花の選び方や、花のメンテナンス方法などを中心に特集しました。日常の中で多くの時間を過ごす家。そんな空間にお気に入りの花を飾ることで、家がより居心地の良い空間になりますよ。自分の好きな花や大切な方が選んでくれた花を飾ることで、気分もなんだか明るくなります。花を飾ることを日常にし、いろいろな花をぜひ楽しんでみてくださいね。

また、花を長く楽しむためのコツもご紹介しています。花を飾る前のほんの一手間や、毎日のお手入れ方法を参考にぜひ花のある暮らしを楽しんでみてください。花と共に過ごすことで、普段の生活もワンランクアップすることができますよ。

この記事のまとめ

  • 花選びに迷ったらインスピレーションを大切に
  • 普段とは異なる花選びをしてみることもおすすめ!新たな花の世界を広げよう
  • 花を長持ちさせるためには、毎日の水揚げ、水替えが大切

部屋に飾る花のポイントは?花を飾ってワンランク上の空間作りを

花のある暮らしを楽しもう!花の生け方の基本と簡単な飾り方

記事の監修

只野 麻美

インテリアコーディネーター

マンションの設計に関わる業務を5年勤め、その間にインテリアコーディネーターや色彩検定などの資格を取得しました。これまでの知識や経験を活かし、「実際に取り入れてみたい」と思えるような花やインテリアの可能性を紹介していきます。

Related Articles

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

風水で運気アップ!モンステラを暮らしに取り入れる方法とは

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花を気軽に楽しめるハーバリウムとは?基礎知識と作り方・飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

花瓶を上手に使おう!簡単なのにおしゃれに見える花の飾り方

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

目次

ショップ掲載について

New Articles

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

腸内フローラを整える方法とは?腸内環境を改善して健やかな毎日を

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

オールインワン美容液の正しい使い方とは?メリットや選び方を徹底解説

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

健康的に痩せるために役立つ習慣とは?ダイエットを成功させるコツ

Feature

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #2 Xing(シンフラワー)

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

簡単なのに美味しい!輸入牛肉を柔らかくする方法とは?

2

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

3

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

4

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

基本の花束の作り方とは?初心者でもできるラッピングのコツもご紹介!

5

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

知らないと損!チューリップの切り花を長持ちさせるコツとは?

6

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介

プリザーブドフラワーは風水的に良いもの?運気アップにつながる飾り方もご紹介