Stores

ClayFlorist Hi*iRo ひいろ

クレイアート、クレイフラワー、クレイドール、クレイクラフト、クレイアクセサリー、クレイ全般の教室、資格取得、制作・製作販売を承っています。

クレイフラワーの専門部門「Clay Florist®」は、商標登録資格です。

Pickup item

季節のアレンジメント

¥5,000(税込)~

イベントに合わせてアレンジ制作します。ご予算、色合い、対応可能。

パネル、フレームアレンジ

¥5,000(税込)~

野に咲く花もクレイならインテリアフラワーとして飾っていただくことができます。

クレイケーキ

¥5,000(税込)~

ご予算に応じて、アニバーサリーフラワーケーキ、撮影用のフェイクケーキもおつくりしています。

また、クレイケーキの土台のみの販売も可能ですのでご相談ください。

フラワーコサージュ、ブローチ

¥2,000(税込)~

お好きな色の組み合わせでさりげなくつけることができるコサージュのほか、セレモニー用のコサージュもご用意。

季節のワークショップ

¥3,500(税込)~

オンライン上で季節のクレイフラワーワークショップ体験ができます。

Florist

クレイアート Hi*iRo ひいろ 主宰

木立 有希子

アトリエでのワークショップ(現在は自粛中)のほかにオンラインを利用してのワークショップを随時開催中。

生花でもなく、プリザーブドやドライフラワーでもない、アーティフィシャルでもない「ねんどのお花・クレイフラワー」の世界へようこそ!!

​数種類のねんど(クレイ)を組み合わせてつくるねんどのお花(クレイフラワー)は自分のために、誰かのためにつくるフラワークラフトです。 お花の特徴をとらえて繊細かつ大胆に表現して、インテリア雑貨やアクセサリーをつくることができます。 ねんどにはたくさんの可能性があります。

手に取り、もんで、こねて、色をつくり、形をつくる。無限につくることができる色や形。そして、できあがった作品はまさに世界にひとつオンリーワンのアートになります。

あなたもぜひ、手のひらから生まれる愛らしいお花の世界をご体験ください。さらに、オリジナルカラーでつくるフラワーアレンジで人々に感動を与えることができるクレイフローリストは当方の商標登録により揺るがない資格となっています。

Store data

住所 青森県青森市浜館三丁目4-45
アクセス 青い森鉄道 東青森駅より徒歩10分
営業時間・
定休日
10:00~21:00
駐車場情報 3台有
電話番号 090-5354-0630
Webサイト https://hiiro-clay.com/
SNS
クレジット
カードの可否
使用可
通販の可否 通販可
取扱商品 クレイフラワーリース、クレイブーケ、クレイアレンジ、クレイケーキ、
クレイアクセサリー、クレイアート
ギフト対応の
可否
対応可
ワークショップ
の有無
有り
備考欄 ■ 季節のクレイフラワー オンラインワークショップ開催予定
ショップ掲載について

New Articles

好きなことをして暮らしを整える休日 | 植物のある暮らしの日常とケアルーティーン |

好きなことをして暮らしを整える休日 | 植物のある暮らしの日常とケアルーティーン |

花束に想いを込めて贈ろう!それぞれのシーンにふさわしい意味を持つ花とは

花束に想いを込めて贈ろう!それぞれのシーンにふさわしい意味を持つ花とは

素敵な意味を持つ花を選ぼう!花言葉に「愛」が含まれている花は?

素敵な意味を持つ花を選ぼう!花言葉に「愛」が含まれている花は?

Feature

hananowa Feature #2 Xing

hananowa Feature #2 Xing

hananowa Feature #1 KINTO

hananowa Feature #1 KINTO

Populer

1

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

その花まだ捨てないで!しおれた花の復活方法をチェック

2

生花の正しい生け方とは?花を生ける上での大切な基本を紹介

生花の正しい生け方とは?花を生ける上での大切な基本を紹介

3

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

風水的にもおすすめ!運気を上げるドライフラワーの飾り方をご紹介

4

ほんのひと手間で切り花が長持ち!あじさいの基本的なお手入れ方法をご紹介

ほんのひと手間で切り花が長持ち!あじさいの基本的なお手入れ方法をご紹介

5

バラってこんなに持つの?簡単に切り花を長持ちさせる方法

バラってこんなに持つの?簡単に切り花を長持ちさせる方法

6

いつまでも楽しめる!鉢物のカーネーションを長持ちさせるコツ

いつまでも楽しめる!鉢物のカーネーションを長持ちさせるコツ